【10の食材宅配サービス徹底分析】利用してみて特徴・感想・ランキングを比較してみた【食品従事者記載】

スポンサードリンク
スポンサードリンク
どうも。「食彩life」「やさしい食品表示ラボ」を運営している dai です。(プロフィールはこちら//食品業界情報は→こちら)
食材宅配サービスはご存知でしょうか?
オイシックス、ヨシケイ、わんまいるなど様々な食材宅配サービスがロンチされ、今では伊勢丹がISETAN DOORという食材宅配サービスをリリースされております。まさに群雄割拠の様相を呈してきています。
今回は、daiが利用した全ての食材宅配サービス10選についてまとめてみます。2018年4月より様々な食材宅配サービスを利用しましたが、それぞれに特性が異なります。今から食材宅配を利用する方には是非とも参考にしてくださいね。
また、最後にdaiのマイベストおすすめ食材宅配ランキングベスト3を記載してみました。よかったら参考にしてみてください。(文字・写真が多くなりましたので3ページに分けて記載しております。)
Contents
実際に利用した食材宅配サービス10選
僕自身が実際に利用した食材宅配サービスは10個使用してみました。2018年4月より様々な食材宅配サービスを利用しましたが、それぞれの特性・特徴があり、食べながらですがなかなか勉強になりました。一つずつ振り返ってみたいと思います。。
- 食材宅配最大手 オイシックス
- 有機野菜のパイオニア 大地を守る会
- 低農薬野菜を扱う らでぃっしゅぼーや
- 冷凍で簡単調理 わんまいる
- 家をレストランに変える tastytable
- フリマアプリで野菜宅配 メルカリ
- 多様なメニューから選択できる ヨシケイ
- 持続可能な農業を掲げる 坂ノ途中
- 伊勢丹の商品力をオンライン化 ISETANDOORS
- 生産者と個人をつなぐ 食べチョク
オイシックスとは
有機・無添加食品の通信販売を行う会社で、有機野菜などの食品宅配専門スーパー「Oisix」を運営している。
- 自然派食品宅配業界のトップ
- 会員数:230,556人(2019年月11月14日現在)
オイシックスが取り扱うサービスは多岐に渡る
オイシックスが取り扱うサービスは多岐にわたります。食に関する下記の様々なサービスを提供しており、安全で安心、それでいて美味しい食材を取り扱っております。
●オイシックスのサービス一覧(一部抜粋)
サービス別 | 特徴 |
Kit Oisix |
|
ベジごはん(ちゃんとOisix) |
|
プライムパス |
|
それぞれのサービスに関して深掘りしております。
オイシックスでの実際の購入例はこちら
実際、オイシックスでの購入例はこちらになります。がっつり料理ができるタイミングではブランド野菜を、忙しい週は、KitOisix(ミールキット)を中心に、時間がある週は中心に購入して料理しております。
大地を守る会とは
大地を守る会とは、有機農産物・無添加食品の食材宅配を行うパイオニアになります。
- 1975年から活動
- 2017年 オイシックスと経営統合
- 会員数:37,587人(2019年月11月14日現在)
大地を守る会での実際の購入例はこちら
実際、大地を守る会での購入例はこちらになります。特に感動した商品は澤村さんのトマトです。
美しい球体のまんまるトマトで、こぼれ落ちるぐらいの果肉、程よい酸味、これほどまでに美味しいとトマト嫌いの人も治りますよ。僕自身実は、トマトの酸味が苦手でしたが、以前たまたまフルーツトマトを食べて克服しました。
らでぃっしゅぼーやとは
らでぃっしゅぼーやとは、有機・低農薬野菜と無添加食品の宅配サービスを手がける会社になります。
- 1988年から活動
- 2018年 NTTドコモからオイシックスへ経営統合、グループ化
- 会員数:59,927人(2019年月11月14日現在)
らでぃっしゅぼーやでの実際の購入例はこちら
らでぃっしゅぼーやでは、程よい酸味、水水新鮮度が特長の川内晩柑(ジューシーオレンジ)を食べました。程よい酸味、みずみずしい甘みが癖になりますよ。
「食彩life」の運営者 dai が食品業界を分析した内容を無料で配布しております。
令和時代に向けて是非とも知っておきたい食品業界情報になりますよ。
食品業界の実態・トレンドを知ることで、食品業界の知識の向上に役立たせることができます。また、食品業界を目指している方にとって、食品メーカーで従事していた生の意見(一次情報)を知ることができます。

スポンサードリンク
スポンサードリンク