良質な野菜で豚汁を?!らでぃっしゅぼーやのおためしセット食材を使って料理してみた。【調理写真あり】

スポンサードリンク
スポンサードリンク
どうも。「食彩life」「やさしい食品表示ラボ」を運営している dai です。(プロフィールはこちら//食品業界情報は→こちら)
NTTドコモからオイシックスグループになったらでぃっしゅぼーやをご存知でしょうか??
オイシックスとの統合したものの、サービスブランド(らでぃっしゅぼーや)は今後も継続するとのことでした。
先日らでぃっしゅぼーやで7選プチ+果物 おためしセットを購入し、前回は、らでぃっしゅぼーやで7選プチ+果物 おためしセットの中身、購入方法、オススメな人に関してまとめてみました。
今回は、らでぃっしゅぼーやで7選プチ+果物 おためしセットを使用した調理例について記載したいと思います。全ての調理例を記載しております。
▼daiが利用した全ての食材宅配サービスを分析してみました▼
Contents
スポンサードリンク
らでぃっしゅぼーやとは
有機・低農薬野菜と無添加食品の宅配サービスを手がける会社。
- 1988年から活動
- 2018年 NTTドコモからオイシックスへ経営統合、グループ化
- 会員数:59,927人(2019年月11月14日現在)
食品宅配総市場規模は年々堅調に推移しており(約2兆円市場規模)、シニア層および共働き世帯の利用により、今後も拡大基調になるのではないかと推測されております。
7選プチ+果物 おためしセットの内容物の中身一覧
僕が注文した、らでぃっしゅぼーやで7選プチ+果物 おためしセットの中身一覧はこちらになります。お試しコースのため、商品のラインップは自分で選べません。公式サイトで食材を確認した上でご購入してください。
- にんじん
- ごぼう
- レタス
- ほうれん草
- ニンニクの芽
- きゅうり
- えのきだけ
- 川内晩柑(ジューシーオレンジ)
- バナナ
らでぃっしゅぼーやのおためしセットで届いた全ての食材の調理例はこちら。
らでぃっしゅぼーやで購入したおためしセットの食材を使用して調理してみました。
きゅうり、レタスを使った調理例
長崎産のきゅうり。鮮度の良さを感じ、サラダに使用するために適したサイズにカットしました。
カットしたきゅうりをだし醤油(蒲田醤油)を垂らして食べるだけでも、超絶うまいです。それでも、しっかりクッキングしました。
トマトときゅうり、レタスのゴマだれサラダ
- 澤村さんのトマト、キャベツ(大地を守る会)
- レタス(らでぃっしゅぼーや)
- きゅうり(らでぃっしゅぼーや)、蒸し鶏肉 ごまドレッシングを使用。
全ての具材が良い食材のため、間違いなし。ただただうまい。こんな上手ければ、好き嫌いも治りますよ。
①好き嫌いをなくす13の方法と好き嫌いの多かった僕が成功した効果的な一つの方法【食品従事者が記載】
②トマト嫌いを治す?トマトの酸味が嫌いだった僕がお勧めする4つの手段【食品従事者記載】
にんじん、ごぼうを使った調理例
良質なごぼう、にんじんが手に入ったので、豚汁を作ってみました。
うますぎる。人参の旨味、ごぼうの甘みと食感、最高^^
ごぼうは剥いた後、しっかりと水につけてアクをしっかり抜くことが重要ですよ。
えのきを使った調理例
えのきといえば、お酒を飲むようになってから大好きになった具材です。こちらは湯通しした上でポン酢をかけて食べました。安定の味ですな^^
ほうれん草を使った調理例
農薬を極力使わず、土作りも有機質のものを中心にするなど、安全性や環境に配慮した栽培方法にこだわる生産者が手がける選りすぐりのほうれん草。
こちらは定番のベーコン炒めを作ってみました。和風(醤油、味覇)に味付けしました。うまい。
ニンニクの芽を使った調理例
ニンニクに比べると匂いが穏やかで自然な甘みがあるニンニクの芽。焼肉のたれを使用して豚肉炒めにしてみました。こちらもハズレなし。
バナナ
入っていたバナナに関して、すぐ食べてあっという間になくなっちゃいました。(写真も忘れるぐらい笑)取り立ててコメントする訳ではないが、おいしい普通のバナナです。
川内晩柑(ジューシーオレンジ)を使った調理例
程よい酸味、水水新鮮度が特長の川内晩柑(ジューシーオレンジ)。
こんな人におすすめ
実際、サービスを利用してみてこんな人にお勧めです。
- 健康への意識が高い。
- らでぃっしゅぼーやのサービスにもともと関心があった人。
- 美味しくて良質な農産物を食べたい人。
- 食にこだわりがある人。
- 農薬に関して気になる人。
- 添加物が気になる人。
- 放射性物質の汚染が気になる人。
- 合成保存料・合成着色料の使用が気になる人。
- 遺伝子組み換えの農産物の使用が気になる人。
- 子供の好き嫌いをなくしたい人。
こんな人は向いてないかも…
実際、サービスを利用して、向いていない人をまとめてみました。
- 質より量な人。
- 食べ物にこだわりがない人。
- 放射性物質に気にしない人。
- 農薬に関して気にしない人。
- 合成保存料・合成着色料の使用が気にしない人。
- 遺伝子組み換えの農産物の使用が気にしない人。
- 料理に興味がない人。
最後に
今回は、らでぃっしゅぼーやで届いた7選プチ+果物 おためしセットの中身を使った料理をつくてみました。
らでぃっしゅぼーやの売り文句には、「本当の野菜はドレッシングをつけなくても濃くて甘いんです」とああります。あながち嘘ではないなと感じました。収穫したての野菜、特別に栽培で作られた野菜、有機野菜などを扱っており、素材の良さを感じました。
良質な野菜を用いた豚汁は最高で、野菜の旨味はたくさん出ておりましたよ。具材としても人参の甘味があり、ごぼうの旨味があり、至高の一品です。ぜひこの機会に良質な野菜を食べてみるのは、いかがでしょうか。
「食彩life」の運営者 dai が食品業界を分析した内容を無料で配布しております。
令和時代に向けて是非とも知っておきたい食品業界情報になりますよ。
食品業界の実態・トレンドを知ることで、食品業界の知識の向上に役立たせることができます。また、食品業界を目指している方にとって、食品メーカーで従事していた生の意見(一次情報)を知ることができます。

スポンサードリンク
スポンサードリンク