トマト嫌いの人でも食べれる?プチトマトレシピ5選【食品従事者記載】

スポンサードリンク
スポンサードリンク
どうも。「食彩life」「やさしい食品表示ラボ」を運営している dai です。(プロフィールはこちら//食品業界情報は→こちら)
僕自身はトマトが大嫌いでした。そんな僕がひょんなきっかけでトマトが好きになり(一部のトマトはダメですが)、いまではトマトを積極的に食べるようになりました。
トマト嫌いでも食べれるプチトマトレシピ5選を披露したいと思います。
無理に好き嫌いを治す必要はないと思いますが、食べれる方がより豊かな食人生を送れると考えておりますので、参考になればと思います。
①好き嫌いをなくす13の方法と好き嫌いの多かった僕が成功した効果的な一つの方法【食品従事者が記載】
②トマト嫌いを治す?トマトの酸味が嫌いだった僕がお勧めする4つの手段【食品従事者記載】
Contents
僕がトマトを嫌いだった理由・克服した方法
そもそも僕がトマトを嫌いだった理由はこの通りになります。
嫌いだった食材/理由 | トマト/酸味 |
克服方法 | フルーツトマト。甘味、美味さに感動して食べることができた。 |
たまたま食べたフルーツトマトが美味しくて、そこからトマトを積極的に食べるようになりました。
僕がお勧めする方法
トマト嫌いを克服する絶対条件は、トマトの何が嫌いかを分解して言語化することです。僕の場合は、トマト特有の酸味が苦手で、それがなければ食べることができました。
実際自分の苦手な部分を分析した上で、様々な品種のトマトを食べることをお勧めします。
プチトマトを使用したお勧めレシピ5選
まず料理を作る前にある程度美味しいプチトマトの選定から入ります。職業柄な様々なプチトマトを食べてみました。(アイコ、キャロル7など)
その中で美味しかったプチトマトは、オイシックスで購入することができるみつトマト。
プチトマト界でもベスト3位以内に入るのではないかといううまさ。酸味もなく、甘みが深く、お勧めの食材ですよ。このままでもパクパク食べて完食するぐらい美味しいですよ。
オイシックスとは、有機・無添加食品の通信販売を行う会社で、利用者が23万人を超えるなど、食材宅配の業界でリーディングカンパニーになります。みつトマト以外にもオイシックスならではの厳選食材が販売されておりますよ。
モッツァレラチーズとまっ赤なトマトのカプレーゼ
- Oimix リーフ(Oisix)
- みつトマト(Oisix)
- モッツァレタチーズ、オリーブオイル、黒コショウ を使用。
おしゃん。ただただ美味。ワインに合う。ブルジョアになった気分を味わうことができる。(言い過ぎか)
リーフとワカメの和風サラダ
- Oimix リーフ(Oisix)
- みつトマト(Oisix)
- 塩玉ちゃん(Oisix)
- わかめ、かつおぶし、ポン酢を使用。
何にでも合いますが、せっかくなんでオイシックスで届いた食材で調理してみました。全ての食材が良質で、贅沢ですね^^
みつトマトとケールチーズナッツサラダ
- [Kit]たっぷりケールのチーズナッツサラダ(Oisix)
- みつトマト(Oisix) を使用。
【KitOisix】とは、主菜と副菜が20分で完成する食材とレシピのセットになります。
事前にお膳立てされたる料理セットですが、こちらにみつトマトを盛り付けてみました。
あめトマトもおすすめ
また、オイシックスで購入できるあめトマトもお勧めですよ。
本来ミディーサイズのトマトを水分調整管理と空調管理を徹底し、大事に大事に育て、旨みの凝縮したミニサイズに育てたあめトマト。


大根サラダはゴマだれ、タコサラダはボンズもしくはコブドレッシングで食べました。うまし。
みつトマト、あめトマトをご関心があればこちら。初めて利用の方ならお試しコースを利用できるよ。
最後に
今回は、トマト嫌いでも食べれるプチトマトレシピ5選をまとめてみました。
つくづく思いますがトマトは、コストをかけるだけ美味しくになる素材だと思ってます。やっぱりそれなりの価格のトマトはハズレなく美味しいです。
酸味と甘み、甘みと旨みのバランスがあるため人それぞれ好きなトマトの品種があるかと思いますが、僕はみつトマト、あめトマトは激推しですよ。
様々な食材を食べて、好き嫌いをなくし豊かな食生活を実現して見てください。
「食彩life」の運営者 dai が食品業界を分析した内容を無料で配布しております。
令和時代に向けて是非とも知っておきたい食品業界情報になりますよ。
食品業界の実態・トレンドを知ることで、食品業界の知識の向上に役立たせることができます。また、食品業界を目指している方にとって、食品メーカーで従事していた生の意見(一次情報)を知ることができます。

スポンサードリンク
スポンサードリンク