東洋亭のまるごとトマトサラダに感動!!実際に作ってみた。

スポンサードリンク
スポンサードリンク
どうも。「食彩life」「やさしい食品表示ラボ」を運営している dai です。(プロフィールはこちら//食品業界情報は→こちら)
以前、京都にあるハンバーグ「グリルキャピタル東洋亭 近鉄店」についてまとめておりました。
そこのお店はハンバーグが有名なのですが「まるごとトマトサラダ」が美味しくて感動しており、今回は、実際トマトサラダ風を自分で作ってみました。
①好き嫌いをなくす13の方法と好き嫌いの多かった僕が成功した効果的な一つの方法【食品従事者が記載】
②トマト嫌いを治す?トマトの酸味が嫌いだった僕がお勧めする4つの手段【食品従事者記載】
③まるごとトマトサラダ印象的なハンバーグ「グリルキャピタル東洋亭」(京都)
Contents
スポンサードリンク
丸ごとトマトサラダ(グリルキャピタル東洋亭)
★丸ごとトマトサラダ(写真①)
トマトの皮を向いた上で冷えており、甘みもあり、トマト特有の酸味がなく美味。
トマトの下にはツナサラダ、特製ドレッシングをかけております。
★丸ごとトマトサラダ(写真②) 断面図
夏は北海道平取産、冬は九州八代産と、産地や色、形、大きさ、もちろん味にもこだわったトマトを使用し、最高の状態で提供しているとのこと。
実際自分で作ってみた
上記のまるごとトマトサラダを作るためには、トマトの本来の味、良さが色濃く残るトマトでないと作ることができません。
実際、様々なトマトを購入してみて食べてみました。(桃太郎、カゴメこくみトマト、りんかなど)
澤村さんのトマト(大地を守る会)を使用
僕食べた中でこのサラダに向いたトマトは澤村さんのトマトになります。大地を守る会で購入したトマトで、くだもの並みの甘みと絶妙な酸味が特長になります。
大地を守る会とは、有機農産物・無添加食品の食材宅配を行うパイオニアになります。初めての方なら大地を守る会でたっぷり野菜を1,980円で購入することができます。


皮を剥いた状態で、オリーブオイルで食べたり、ごまドレッシングで食べたりしましたよ。赤みはグリルキャピタル東洋亭の赤いものの、こぼれ落ちる果肉、甘みがあり、めっちゃうまいです。
これほどまでに美味しいとトマト嫌いの人も治りますよ。
オイシックスでも澤村さんのトマト(大地を守る会の食材)を買うことができますよ
大地を守る会の食材をオイシックスの専用サイトでも購入することができます。
2017年10月にオイシックスと大地を守る会が経営統合しており、オイシックスでも大地を守る会の食材(澤村さんのトマトなど)を購入することができますよ。
【2018年5月24日付にて】
オイシックスでは、株式会社NTTドコモよりらでぃっしゅぼーやの株式100%を譲受け、グループ化をしました。
2018年10月1日には経営統合し、さらなる発展が見込まれますよ。食品宅配事業でトップとして引き続き、食のさらなる価値を創出し、提案してくれること間違いなしです。
(参考)サラダにも合うよ。
- 澤村さんのトマト(大地を守る会)
- キャベツ(大地を守る会)
- レタス、きゅうり、蒸し鶏肉 ごまドレッシングを使用。
ありきたりな食材だが、この球体の存在感のあるトマトが彩りを加えますよ。
店情報
「東洋亭」の情報をまとめておきます。
キャピタル東洋亭本店は、明治30年に初代高橋銀次郎が京都で洋食店を開業したのがきっかけで、当時高級で食べることができない「西洋料理」の美味しさを京都に提供しようとの一心で始められたとのこと。
現在では、京都、大阪に店舗を構えております。(下記にリンクあり)東洋亭の料理には、1皿1皿こだわりを持って提供しているとのこと。
- 店舗 グリルキャピタル東洋亭 近鉄店
- 〒600-8215 京都府京都市下京区東塩小路釜殿町31-1 (京都駅八条口近鉄名店街「みやこみち」)
- 営業時間 11:00-22:00(L.O 21:00)
- 電話番号 075-662-2300
そのほかの店舗に関して下記の公式サイトになります。
最後に
今回は、京都にあるハンバーグ「グリルキャピタル東洋亭 近鉄店」のまるごとトマトサラダを真似して作ってみました。
大地宅配でしか買うことができない澤村さんのトマト。
やはり手間暇かけた食材は全く違いますよ。美味しいので是非ご興味があれば食べてみてください。
①好き嫌いをなくす13の方法と好き嫌いの多かった僕が成功した効果的な一つの方法【食品従事者が記載】
②トマト嫌いを治す?トマトの酸味が嫌いだった僕がお勧めする4つの手段【食品従事者記載】
③まるごとトマトサラダ印象的なハンバーグ「グリルキャピタル東洋亭」(京都)
「食彩life」の運営者 dai が食品業界を分析した内容を無料で配布しております。
令和時代に向けて是非とも知っておきたい食品業界情報になりますよ。
食品業界の実態・トレンドを知ることで、食品業界の知識の向上に役立たせることができます。また、食品業界を目指している方にとって、食品メーカーで従事していた生の意見(一次情報)を知ることができます。

スポンサードリンク
スポンサードリンク