ベジごはん【ちゃんとOisix】を徹底レビュー【Day1】ほっくり肉じゃがと小松菜の半熟たまごあんかけセット【調理写真あり】 2018 12/29 Updated 2020.03.07 2018 12/29 Published 2018.12.29 / dai \ この記事を共有 / 1 B! リンクをコピーする ベジごはん【ちゃんとOisix】を徹底レビュー【Day1】ほっくり肉じゃ... dai 1 B! リンクをコピーする スポンサードリンク スポンサードリンク どうも。「食彩life」「やさしい食品表示ラボ」を運営している dai です。(プロフィールはこちら//食品業界情報は→こちら) 以前、オイシックスでベジごはん【ちゃんとOisix】を購入しました。レシピも購入する食材も考える必要なく、届いた食材で主菜1品、副菜2品の料理が作れることもあり、共働き世帯の僕には非常に満足しました。 気に入ったメニューがあったのと料理できる期間が3日間続いていたため、再度購入してみました。今回は、ベジごはん【ちゃんとOisix】で届いた1日目「ほっくり肉じゃがと小松菜の半熟たまごあんかけセット」について記載したいと思います。 届いた商品について、満足度、調理の簡単さ、自宅の調理量事情問題、ベストおかずについて個人的に評価しております。(5段階評価) サービス名称の変更 2019年5月にオイシックスのサービス「ベジごはん」が、「ちゃんとOisix」へと名称変更になりました。それに伴い、記事中のサービス名を修正しています。 この記事はサービス名が「ベジごはん」だった頃にまとめたものです。 「ちゃんとOisix」は、「ベジごはん」とサービス内容が一緒のため、「ちゃんとOisix」=「べじごはん」としてみて下さいね。 目次 1. べじごはん【ちゃんとOisix】とは2. 実際購入したベジごはん【ちゃんとOisix】はこちら2.1. 今回の特別な野菜はこれだ!!3. day1〜「ほっくり肉じゃがと小松菜の半熟たまごあんかけセット」〜3.1. 主菜 ほっくり定番肉じゃが3.1.1. 個人的な感想3.2. 副菜① レタスと一緒になすのごま味噌和え3.2.2. 個人的な感想3.3. 副菜② 小松菜の半熟たまごあんかけ3.3.3. 個人的な感想4. 総評5. 最後に べじごはん【ちゃんとOisix】とは べじごはん【ちゃんとOisix】とは、3日分(もしくは5日分)の晩御飯セットを郵送してくれるサービスになります。 献立いらず、食材を買いに行かず、珍しい野菜や旬の野菜を送付されたレシピを見ながら、簡単に料理することができます。 しかも、主菜1品、副菜2品をものの30分で作ることができますよ。 30分を可能にするベジごはんの秘訣 ベジごはん【ちゃんとOisix】の場合、3種類の料理を作るため、まとめて下準備を行います。下準備が終われば、優先順位をつけながら仕上げていきます。もちろん、優先順位もレシピに記載があり、その通りにすればできますよ。まさにマルチタスク処理ですよね。 栄養的なバランスをよく、様々な野菜を摂取できるため、共働き世帯や時間のない人々にと重宝されているサービスであると言えます。 オイシックス 公式サイトを見てみる 関連記事はこちら ベジごはん【ちゃんとOisix】を利用する前に知っておきたい11のこと【オイシックス利用者語る】 実際購入したベジごはん【ちゃんとOisix】はこちら 実際、僕が購入したべじごはん【ちゃんとOisix】(3日分)はこちらになります。(2018年10月11日販売分〜) day1 ①ほっくり定番肉じゃが ②レタスと一緒になすのごま味噌和え ③小松菜の半熟たまごあんかけ day2 ①ほろホクじゃがいもと銀鮭の味噌バター煮 ②にんじんとしめじのうま塩炒め ③フリルレタスとゆでたまごのマヨ醤油サラダ day3 ①鶏肉とにんじんのチーズクリーム煮 ②甘み極だつ!玉ねぎの塩バター蒸し焼き ③大葉香るしっとりなすのマリネ では、day1「ほっくり肉じゃがと小松菜の半熟たまごあんかけセット」についてまとめて見たいと思います。 今回購入したベジごはん【ちゃんとOisix】 今ココ◉ ベジごはん【ちゃんとOisix】を徹底レビュー【Day1】ほっくり肉じゃがと小松菜の半熟たまごあんかけセット【調理写真あり】 ◉ ベジごはん【ちゃんとOisix】を徹底レビュー【Day2】ほろホクじゃがいもと銀鮭の味噌バター煮セット【調理写真あり】 ◉ ベジごはん【ちゃんとOisix】を徹底レビュー【Day3】鶏肉とにんじんのチーズクリーム煮セット【調理写真あり】 今回の特別な野菜はこれだ!! ベジごはん【ちゃんとOisix】では、オイシックスが特にオススメする特別な野菜が入っております。どれも美味しかったな。特に美味しかったのは、ほろほくジャガイモと小松菜でした^^ 甘みと旨みのあるほろほくジャガイモと、生でも食べられる小松菜はここでしか食べれないのではと思うぐらい美味しいです。 オイシックス 公式サイトを見てみる day1〜「ほっくり肉じゃがと小松菜の半熟たまごあんかけセット」〜 day1「ほっくり肉じゃがと小松菜の半熟たまごあんかけセット」を作っていきます。下記はday1で使用する食材になります。一部の野菜は、day2、day3で利用して、有効活用していきます。食材を廃棄しないので非常にエコですよね。 主菜 ほっくり定番肉じゃが 使用する具材はこちらになります。 ベジごはん【ちゃんとOisix】では、オイシックスの安全基準を満たした美味しい食材が送付されます。このどれもブランドの農産物で、良質な食材ですよ。特に、キャラメル玉ねぎとほろほくジャガイモがイチオシ食材とのことでした。 ベジごはん【ちゃんとOisix】では、自宅で用意する食材が別途あります。Kit Oisix とは違いますね。 ●自宅で用意するもの サラダ油 水 砂糖 みりん 醤油 レシピで使用する分量通りカットしていきます。カットした肉じゃがを煮詰めていきます。 調理例①調理例② レシピ通り仕上げると、完成になります。 個人的な感想 個人的な感想としては、男性が食べたい料理に人気な肉じゃがで、かつブランド野菜をした料理がまずいはずがありません。うますぎる。 北海道産のほろほくジャガイモのほんのりとした甘み、箸を入れると崩れるほどホクホクな果肉は妻も絶賛しておりました。ジャガイモは美味しいジャガイモにこだわるべきだと改めて思います。ごはんも何杯をいけますよ。 副菜① レタスと一緒になすのごま味噌和え 使用する具材はこちら。 元々は、きゅうりとなすとの胡麻和えでしたが、キュウリが天候不良の影響によりフリルレタスになりました。僕自身はこのフリルレタスが好きなんで、変更なってよかったです。 オイシックスでは、このフリルレタスがおなじみです。苦味もなく、シャキシャキした食感でおいしいサラダを作ることができます。 ベジごはん【ちゃんとOisix】では、自宅で用意する食材が別途あります。Kit Oisix とは違いますね。 ●自宅で用意するもの サラダ油 砂糖 味噌 醤油 白すりごま 適切なサイズにカットし、レシピ通り和えれば完成になります。 個人的な感想 なすの胡麻和えの味付けのうまさに驚愕しました。 食べる前はドレッシングが必要かと思っておりましたが、全く必要なく、味噌の味付けのなすと一緒にフリルレタスを食べました。 なすとフリルレタスの食感の違いが料理に良いシナジーを生み出しておりました。この料理は電子レンジで簡単にできるのは素晴らしいですね。 副菜② 小松菜の半熟たまごあんかけ 使用する具材はこちら。 全く癖のない爽やかな小松菜で、サラダ、味噌汁、だし煮など様々な料理に使用できます。 ベジごはん【ちゃんとOisix】では、自宅で用意する食材が別途あります。Kit Oisix とは違いますね。用意するものは多いですが、基本的な調味料ばかりですね^^ ●自宅で用意するもの たまご 塩 こしょう 片栗粉 サラダ油 水 中華だし 醤油 ごま油 レシピ通り作成すれば完成になります。 個人的な感想 いやいや、簡単なレシピにかかわらず味付け、具材の相性をどれとっても美味しい。あんかけの味付けが絶妙で、小松菜の茎の部分とたまごの半熟な部分が非常にマッチしている。 お酒のアテとしても良く、パッとこれが家で出てくれば酒呑みとしては最高です。これは、要チェックのレシピですね。自分でもスーパーで購入して、再現できますし。 総評 個人的な評価としてはこの通りです。 ◎個人的な評価項目 満足度 ★★★★★ 調理の簡単さ ★★★★☆ 自宅の調味料問題 ★★☆☆☆ ベストおかず 全て美味しい。甲乙つけがたい。 *各項目は5点満点。 さすがオイシックス、期待を裏切らず、期待を超えてくる料理でした。3品全てが美味しいなんて、なかなかありえません。今回は文句なしの献立です。 ただし、自宅で用意しないといけない食材で「白ゴマ」が必要で、前回はそれがなくて焦りました^^;前回、セブンイレブンでPB食品(白ゴマ)が購入しましたので、問題ありませんでした。 初回時ベジごはん【ちゃんとOisix】体験記▼ ①ベジごはん【ちゃんとOisix】Day1 ジュシー焼きトマトとカリッと豚のっけごはんセットを食べてみた。(オイシックス) ②ベジごはん【ちゃんとOisix】Day2 鮭の竜田揚げさっぱり中華甘酢だれセットを食べてみた。(オイシックス) ③ベジごはん【ちゃんとOisix】Day3 キャベツとベーコンソテー豆腐クリームソースセットを食べてみた。(オイシックス) オイシックスの「べじごはん【ちゃんとOisix】」。 実際、ベジごはん【ちゃんとOisix】を利用してみると、野菜をたくさん摂取できることはもちろん、旬の野菜を美味しいレシピで食べることができます。栄養バランスを考えられた料理を食べれば、自然と調子も整います。ご関心があればいかかがでしょうか。 オイシックス 公式サイトを見てみる ベジごはん【ちゃんとOisix】の賢い有効活用法としてレシピはもらえるため、美味しいレシピに関しては、この機会に自分のスキルにしましょう。ぜひ花嫁修行の女性の方や、料理が不慣れであるが上手くなりたい方はこのようなベジごはんで食べながら学ぶこともできますよ。 関連記事はこちら 実際の評判はどうなの?オイシックス(Oisix)のお試しセットを購入してみた。【内容、調理例あり】 【食品従事者記載】オイシックス(Oisix)のお試しセットの食材を使って料理してみた。 最後に 今回は、ベジごはん【ちゃんとOisix】で届いた1日目「ほっくり肉じゃがと小松菜の半熟たまごあんかけセット」についてまとめてみました。 様々な食材をバランスよく食べることが健康への近道ですよ。ベジごはんは良い選択肢であるのは間違いないかと考えます。 ぜひ様々な食材を食べて、豊かな食生活を実現して見てください。