<ママさま方必見>キューピー神戸工場見学にてドレッシングコースに行ってきましたよ。

スポンサードリンク
スポンサードリンク
どうも。「食彩life」「やさしい食品表示ラボ」を運営している dai です。(プロフィールはこちら//食品業界情報は→こちら)
マヨーネーズといえば、皆さんはどこの会社を思い浮かべますか?多くの方がキューピーを思い浮かべるのではないのでしょうか?
2017年5月から工場見学の受け入れを開始されておりますキューピー神戸工場の見学に行ってきました。<訪問日:2017年7月某日>
Contents
スポンサードリンク
外観
外観はこちらになります。
玄関はこちら。お馴染みのデザインです。
工場見学の流れ
工場見学に流れはこちらになります。
- ホール(野菜や卵の知識、キユーピーグループのものづくりへの想い、会社と商品の歴史を学ぶ。)
- 映像鑑賞(マヨネーズやドレッシングの作り方や野菜についての映像を鑑賞。)
- 製造工程の見学(マヨネーズもしくはドレッシングの製造工程を見学。)
- 試食(野菜スティックと一緒にドレッシングやマヨーネーズの試食)
工場見学
工場見学の流れになります。
ツアー概要
工場見学は2種類あり、両方とも無料で所要時間は約1時間30分です。今回はドレッシングコースに参加しました。
- マヨネーズコース
- ドレッシングコース
ホールの様子
<キューピー神戸工場について>
<見学マップ>
<ホールの様子>キューピーガーデン
野菜や卵の知識、キューピーグループの歴史などについて自由に触りながら選んで学べる展示ゾーンになります。お子様連れでも楽しめるような工夫ばかりでした。
可愛いい姿でお出迎えしてくれておりました。
工場情報
キューピー神戸工場の情報を学ぶ。
- 生産開始:2016年10月19日
- 生産量:約78,000トン
- 生産アイテム:マヨネーズ、ドレッシング
*キューピー全工場内でいちばんマヨネーズを生産しているとのこと。
マヨネーズ誕生秘話
発祥:地中海のメノルカ島
リシュリュー公爵が港町マオンでお肉に添えてあるソースに出会う。味を気に入りそのソースを「マオンのソース」としてパリで紹介した。それが「Mahonnaise(マオンネーズ)」になり、のち「Mayonnaise(マヨネーズ)」となったと言われております。
日本初のマヨネーズ誕生
キューピー株式会社創始者中島董一郎はアメリカで缶詰の勉強をしていました。
当時からアメリカでは、日常的に野菜サラダが食べられていました。その調味料はマヨネーズでポテトサラダに使われているマヨネーズはおいしくて栄養価も高いと中島は注目しました。
帰国後、中島は日本人の体格向上を願って、当時の輸入品と比べて約2倍の卵黄を使ったといわれる栄養価の高いマヨネーズを日本で発売しようと考えたのです。
1925年3月ついに日本初のマヨネーズの製造に踏み切ります。商品名はキユーピーマヨネーズ。誰からも愛されるようにと名付けられたそうです。
製造工程
ドレッシングの製造工程を見学しました。(写真NGのため撮影しておりません。)
包装ラインなど最先端の設備に感嘆しました。
試食(美味しさ体験)
野菜スティックを用いて、様々なマヨネーズ、ドレッシングの試食を行いました。
ドレッシングは色々試したことありましたが、様々なマヨネーズを比較しながら食べることはなかったので、非常に良い体験になりました。
アンテナショップ
試飲したあとアンテナショップにてお買い物へ。高いマヨネーズを購入してしまいました。
<購入土産>
卵を味わうマヨネーズ(瓶) 1,350円(税込)
2015年当初の予測を大きく上回る売れ行きとなり、現在も品薄の状況が続いた商品になります。(後日こちらの商品を記事にしたいと思います)

土産
マヨネーズとレモンドレッシングを頂けました。
<リーフレット類>
工場概要
名称 キューピー神戸工場
所在地 兵庫県神戸市東灘区深江浜町27-1
・所要時間 約90分
・参加費 無料
・予約手段 電話予約及びネット予約の2種類あります。完全予約制になります。
・電話番号 078-411-6015 受付時間:休業日をのぞく 9:30~12:00 13:00~16:00
<小さなお子様をお連れの方へ>
・本施設は、小学生以上を対象としております。
・小学生以下のお子さまは、保護者同伴のご見学をお願いします。
まとめ
今回はキューピーでドレッシングの製造工程を見学してきました。
最近工場ができただけあってかなり綺麗で、かつお子様がきても楽しめるような場所になっておりました。ぜひお子様と工場見学に行き、キューピー神戸工場見学を通じて食育を学んでもらえればと思います。
その他の工場見学も行っております。ご関心があればどうぞ^^
◉ヨーグルト好きな人必見!明治なるほどファクトリー 関西工場(大阪)に見学してきたよ。
◉UCC 六甲アイランド工場見学での3つの最先端さを紹介するよ!
今ココ◉<ママさま方必見>キューピー神戸工場見学にてドレッシングコースに行ってきましたよ。
◉<子供連れでも安心>グリコピア神戸見学で魅せるアミューズメントで親子共々楽しもう。
◉<お子様連れ・カップル必見>白い恋人パーク(北海道)で心踊る貴重な食体験を実現しよう!
「食彩life」の運営者 dai が食品業界を分析した内容を無料で配布しております。
令和時代に向けて是非とも知っておきたい食品業界情報になりますよ。
食品業界の実態・トレンドを知ることで、食品業界の知識の向上に役立たせることができます。また、食品業界を目指している方にとって、食品メーカーで従事していた生の意見(一次情報)を知ることができます。

スポンサードリンク
スポンサードリンク