君はコーヒーの秘密を知りたくないか?UCCコーヒー博物館(神戸)の見学でコーヒーの奥深さを知ろう。 2017 11/13 Updated 2020.03.07 2017 11/13 Published 2017.11.13 / dai \ この記事を共有 / 6 B! リンクをコピーする 君はコーヒーの秘密を知りたくないか?UCCコーヒー博物館(神戸)の見学で... dai 6 B! リンクをコピーする スポンサードリンク スポンサードリンク どうも。「食彩life」「やさしい食品表示ラボ」を運営している dai です。(プロフィールはこちら//食品業界情報は→こちら) 社会人になる前はコーヒーを飲むことができなかったのに、今ではほぼ毎日飲んでおります。コンビニのレジ横にあるコーヒーメーカーが魅力的ですよね。つい飲みたくなります。 今回は、そんなコーヒーの秘密を迫るべくUCCコーヒー博物館に行ってきました。<訪問日:2017年11月某日> コーヒー豆の製造工程やコーヒーの起源、栽培、鑑定、焙煎、抽出、文化を一連の流れを体系的に知ることができますよ。また関連記事もよろしければご覧ください^^ コーヒーについて知りたいなら 今ココ①君はコーヒーの秘密を知りたくないか?UCCコーヒー博物館(神戸)の見学でコーヒーの奥深さを知ろう。 ②無料でUCCコーヒー博物館を見学する方法とおみやげをもらう方法 ③UCC 六甲アイランド工場見学での3つの最先端さを紹介するよ! ④貴重体験!「いにしえの器具でコーヒーを飲んでみる会」(UCCコーヒー博物館)に参加してきたよ。 目次 1. 外観2. 入館料と様々な体験コース2.1. 入館料について2.2. 体験コースについて3. UCCコーヒー博物館の見学内容3.1. 博物館の見学コース3.2. コーヒーの起源3.3. コーヒーの栽培3.3.1. コーヒー農園の一年間を学ぶ3.3.2. コーヒの木の一生3.4. コーヒーの鑑定3.5. コーヒーの焙煎3.6. コーヒーの抽出3.7. コーヒーの文化3.8. テイスティングコーナーでのコーヒーの飲み比べ3.9. ミュージアムショップで買い物4. 工場概要5. まとめ 外観 まず、外観及び入り口はこちらになります。 外観の様子 入り口の様子 コーヒー豆でできたマメゴンが出迎えてくれております^^可愛らしいが、精巧さに驚嘆です。 入館料と様々な体験コース 入館料と様々な体験コースに関して下記の通りになります。 入館料について 入館料については下記の通りです。 →次回から入館料に関して無料になる方法がありますよ。 関連記事→無料でUCCコーヒー博物館を見学する方法とおみやげをもらう方法 体験コースについて 体験コースには定期開催の体験コースと、特別企画の体験コースがあります。(別途入館料は必要)さらなるコーヒーの世界に触れてもらうために様々な体験プログラムとのことで、事前に予約することをお勧めします。(2017年11月13日現在) <定期開催の体験コース> 焙煎体験 1,000円 約60分(所要時間) <特別企画の体験コース>* 焙煎体験【抽出実演付き】 1,200円 約60分(所要時間) モーニングツアー 500円 約60分(所要時間) 陶芸体験〜マグカップを作りましょう〜 2,000円 約90分(所要時間) いにしえの器具でコーヒーを飲んでみる会 1,800円 約3時間(所要時間) おいしいカフェ・オ・レの作り方 1,500円 (税込)約1時間(所要時間) etc *特別企画に関して一部を記載しております。月ごとに様々な企画を開催されておりますので、是非ご関心があればどうぞ^^ イベント・体験一覧(公式) 関連記事→貴重体験!「いにしえの器具でコーヒーを飲んでみる会」(UCCコーヒー博物館)に参加してきたよ。 UCCコーヒー博物館の見学内容 UCCコーヒー博物館の見学内容を記載していきます。 博物館の見学コース コーヒーになるまでの工程を順を追って学ぶことができます。体験コースに申し込んでいなくても十分に楽しむことができますよ^^ 博物館の見学(6セクションに分かれたものを体型的に学ぶことができる「起源→栽培→鑑定→焙煎→抽出→文化」)⇨テイスティングコーナーでのコーヒーの飲み比べ⇨ミュージアムショップで買い物⇨コーヒークイズに挑戦 etc コーヒーの起源 全てはこの小さなコーヒーの木から始まりました。発祥はエチオピアなんですよ!!ブラジルだと思ってたんで意外でした… コーヒーの栽培 コーヒーの栽培の流れはご存知でしょうか?? コーヒー農園の一年間を学ぶ さてコーヒー農園でコーヒー豆はどのようにできるのでしょうか? カットバックの工程なんて知らなかった…一度収穫を終わった枝から二度と身をつけないなんて知らなかった。 苗の生育 農園へ移植 肥料調整 日陰コントロール 剪定 熟した赤い実を収穫 カットバック 精製・選別 コーヒの木の一生 では、コーヒーの木の一生はどのようでしょうか。各工程の中で色の変化のありますね。 種子 発芽 生育 成木 開花 結実 コーヒーの鑑定 コーヒーの鑑定、コーヒー鑑定士とはなんでしょうか。 コーヒー鑑定とは コーヒー鑑定士とは 鑑定作業台① 鑑定作業台② <コーヒー鑑定士の作業> 実際のコーヒー鑑定士の作業様子は、UCC 六甲アイランド工場での見学で拝見できましたよ^^ 関連記事→UCC 六甲アイランド工場見学での3つの最先端さを紹介するよ! コーヒーの焙煎 次は焙煎工程ですね。 <焙煎工程フローチャート> <焙煎機> コーヒーの抽出 美味しいコーヒーを飲むためには抽出工程も大事ですよ。家庭でコーヒーを美味しく淹れる基本から、アレンジメニューまでの情報が紹介しておりました。 <抽出機の進化> 少しでもより美味しく飲むために、先人の知恵により様々な抽出機を生み出しました。 いにしえの抽出機① いにしえの抽出機② いにしえの抽出機③ 関連記事→貴重体験!「いにしえの器具でコーヒーを飲んでみる会」(UCCコーヒー博物館)に参加してきたよ。 <抽出機の特徴> コーヒーの文化 コーヒーは今も昔も私たちの生活に根付いております。コーヒーが彩るを彩る世界を見てみましょう。 このエリアでは様々な多種多様なコーヒーカップが展示されておりました。また、切手や音楽や著名人の言葉を紹介しておりました。 『ダンスダンスダンス/村上春樹』より テイスティングコーナーでのコーヒーの飲み比べ テイスティングコーナーでは、毎月テーマに応じてコーヒーの飲み比べを体験できますよ。(申込は不要) ☆11月度のテーマ 豆の挽き方による味のちがい でしたよ! 味の深みが違いましたね… 11月度のテーマ 色の比較 ミュージアムショップで買い物 ◎コーヒーのアソート 360円(税込) 展示会場限定のアソート商品を購入しました。 工場概要 名称 UCCコーヒー博物館 所在地 〒650-0046 神戸市中央区港島中町6丁目6-2 TEL:(078)302-8880 開館時間 |10:00~17:00(入館は16:30まで) 休館日|毎週月曜日(月曜祝日の場合は翌日)・年末年始 *展示音声ガイドは、日本語・英語・中国語・韓国語に対応しています。 ホームページはこちら(公式) まとめ 今回UCCコーヒー博物館についてまとめてみました。 コーヒーの歴史、コーヒーの木々の栽培方法、コーヒーの木の一生を学ぶことができ、展示コーナーがコーヒーの起源、栽培、鑑定、焙煎、抽出、文化に分かれており、一連の流れとして体系的に学ぶことができます。UCC六甲アイランド工場見学で勤務されておりましたコーヒー鑑定士(クラシフィカドール)についてもより深く知ることができました。 UCC六甲アイランド工場内部もそうでしたが、館内のデザインにコーヒー豆、コーヒーの木をモチーフにしたデザインが施されておりました。意外と見落としますが、よくよく見れば気づきます。是非見学された際、探してみるのもいかがでしょうか^^ その他の工場見学も行っております。ご関心があればどうぞ^^ 子どもと工場見学に行くなら ◉ヨーグルト好きな人必見!明治なるほどファクトリー 関西工場(大阪)に見学してきたよ。 ◉UCC 六甲アイランド工場見学での3つの最先端さを紹介するよ! ◉<ママさま方必見>キューピー神戸工場見学にてドレッシングコースに行ってきましたよ。 ◉<子供連れでも安心>グリコピア神戸見学で魅せるアミューズメントで親子共々楽しもう。 ◉<お子様連れ・カップル必見>白い恋人パーク(北海道)で心踊る貴重な食体験を実現しよう! 今ココ◉君はコーヒーの秘密を知りたくないか?UCCコーヒー博物館(神戸)の見学でコーヒーの奥深さを知ろう。 ◉【3ヶ月待ち】キリンビバレッジ滋賀工場でしか見学できない午後の紅茶の茶葉をめぐる体験をしてきたよ。