洗練された日々へ

まずはじめにみてほしいページフードロスの教科書
外出せずにネットで簡単注文!!食材宅配10選 
フードロス削減 サービスマップ

フードロス削減 サービスマップ

外出せずにネットで簡単注文!!食材宅配10選 

サントリー山崎蒸溜所の有料見学プランでしか体験できない3つのこと

    
山崎蒸溜所
\ この記事を共有 /
サントリー山崎蒸溜所の有料見学プランでしか体験できない3つのこと

スポンサードリンク


スポンサードリンク


どうも。「食彩life」「やさしい食品表示ラボ」を運営している dai です。プロフィールはこちら//食品業界情報はこちら

 

先日、サントリー山崎蒸溜所に見学してきました。工場見学として魅力的であり、ウイスキー好きならデートプランにも使用できると思います。(魅力ポイントは下記に記載します)

 

 

概要、見学プラン

見学コースに関して現在3コース用意されている。(2017年8月14日現在)

  • THE STORY OF YAMAZAKI ~シングルモルトウイスキー 山崎誕生の物語~ 2,000円(税込/一人につき) 約100分(所要時間) 
  • 山崎蒸溜所ツアー山崎蒸溜所ツアー 1,000円(税込/一人につき) 約80分(所要時間)
  • 山崎ウイスキー館見学(製造工程見学なし) 無料

 

今回は 山崎蒸溜所ツアーに参加することにした。

(THE STORY OF YAMAZAKI ~シングルモルトウイスキー山崎誕生の物語~は人気のため、予約開始15分で即完売します。そのためまだ参加できていません。)

 

見学内容

見学内容の前に、モルトウイスキーの原料は何でしょうか。水と大麦になります。

 

山崎の場合、厳選された二条大麦と日本名水百選の一つに選ばれた「離宮の水」を使用しております。これが「山崎」の原料のこだわり部分にになります。山崎蒸溜所内の工場現場を見学しました。

 

はじめに発酵の現場へ。

濾過した麦汁を発酵層に移し酵母を加えて発酵させます。その発酵液はもろみと呼び、酵母の種類や発酵条件などによって異なります。

仕込

 

次に蒸溜の工程へ。大きさ、形状の異なる蒸留釜を使い分けることで、多彩な味わいのウイスキー原酒を生み出しています。

 

ウイスキー貯蔵庫へ。蒸留されたばかりの *ニューポッド を樽に詰めて熟成させます。(あまりにもたくさんの量に感嘆…約百万樽があるそうです)

*ニューポッド:蒸留されたばかりの無色透明なモルトウイスキー

 

その後お待ち兼ねのシングルモルトウイスキー「山崎」の構成原酒(非売品)をテイスティングしました。

 

ホワイトオーク樽原酒とワイン樽原酒は味の系統、香りの膨らみが全く違う。2種類の山崎をオンザロックスで試飲したり、贅沢にハイボールにして飲んで見たり…至福のときでした。

山崎」の構成原酒(非売品)をテイスティング

 

このテイスティングにはおつまみも付いてきました。中々気がきくプランです。

 

購入したお土産

①山崎まろやかセット 2,493円

山崎ウイスキー、グラス、コースター

 

②樽燻シリーズ ミックスナッツ 790円、チーズ 690円

(保冷バックS 別途86円)

ウイスキー樽材チップで燻したおつまみ。

 

有料見学でしか体験できない3つのこと

有料見学でしか体験できない3つのことを求めております。

 

  1. シングルモルトウイスキー「山崎」の構成原酒(非売品)を飲むことができる。
  2. 蒸留所の生産現場を見ることができる。
  3. 工場限定のお土産[/keikou]を試食・購入することができる。

 

工場概要

サントリースピリッツ株式会社

サントリー山崎蒸溜所

〒618-0001大阪府三島郡島本町山崎5-2-1

営業時間:10:00~16:45(最終入場 16:30)

休業日:年末年始・工場休業日(臨時休業あり)

予約は下記サイトから!

 

まとめ

シングルモルトウイスキー「山崎」が様々な原酒を組み合わせて作っているとは知らなかった。「山崎」をハイボールで飲むことは贅沢すぎてしたことがなかったが、飲んでみると雑味もなく芳醇な味わいで美味でした。

 

また「樽燻 ミックスナッツ」が美味しくてオススメします。樽材に由来するやわからかの香りとナッツ本来のやさしい甘みがあり、お酒に合います。

 

製造工程や製品背景を知ってウイスキーを飲むとますます美味いですよ。

 

ウイスキーに関する試験がありますよ。ご関心があれば是非この機会にウイスキーを極めてみましょう。

 

 

「食彩life」の運営者 dai が食品業界を分析した内容を無料で配布しております。

令和時代に向けて是非とも知っておきたい食品業界情報になりますよ。

食品業界の実態・トレンドを知ることで、食品業界の知識の向上に役立たせることができます。また、食品業界を目指している方にとって、食品メーカーで従事していた生の意見(一次情報)を知ることができます。

食品メーカーの営業マンが語る 食品業界の 6つの実態

スポンサードリンク


コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright©食彩life,2024All Rights Reserved.

食彩lifeをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む