定価の50%offが当たり前?KURADASHI.jp(蔵出し.jp)の登録方法とサービスの利用方法をまとめてみました。 2018 09/03 Updated 2020.11.17 2018 09/03 Published 2018.09.03 / dai \ この記事を共有 / 1 B! リンクをコピーする 定価の50%offが当たり前?KURADASHI.jp(蔵出し.jp)の... dai 1 B! リンクをコピーする スポンサードリンク スポンサードリンク どうも。「食彩life」「やさしい食品表示ラボ」を運営している dai です。(プロフィールはこちら//食品業界情報は→こちら) 社会貢献型ショッピングサイト KURADASHI.jp(蔵出し.jp)はご存知でしょうか?KURADASHI.jp(蔵出し.jp)とは、お買物を通して様々な社会活動団体への支援ができ、気軽に継続的に社会貢献が可能なショッピングサイトになります。 今回は、社会貢献型ショッピングサイト KURADASHI.jp(蔵出し.jp)の登録方法とサービスの利用の仕方を記載したいと思います。非常に安い価格で商品を購入できるため、特に主婦の方にはオススメのサービスですよ。 蔵出し.jp 関連はこちら ①実は、KURADASHI jp(蔵出し.jp)とは、百貨店のギフト解体セールの通販モデル(Eコマース)である【食品従事者記載】 今ココ②定価の50%offが当たり前?KURADASHI.jp(蔵出し.jp)の登録方法とサービスの利用方法をまとめてみました。 ③これで完璧! KURADASHI.jp(蔵出し.jp)を使用する上で知っておきたい10の注意事項!!【利用規約等済】 ④フードロスのショッピングサイト?tabeloop(タベループ)とKURADASHI.jp(蔵出し.jp)の9つの違いと5つの共通点をまとめてみた。【食品従事者記載】 ⑤Otameshi(オタメシ)とKURADASHI jp(蔵出し.jp)の7つの違いと6つの共通点をまとめてみた。【食品従事者記載】 目次 1. 社会貢献型ショッピングサイト KURADASHI.jp(蔵出し.jp)とは1.1. 社会貢献型ショッピングサイト KURADASHI.jp(蔵出し.jp)のコンセプト1.2. 社会貢献型ショッピングサイト KURADASHI.jp(蔵出し.jp)のラインナップ1.3. お得なアイテムに関して2. KURADASHI.jp(蔵出し.jp)の登録の仕方3. KURADASHI.jp(蔵出し.jp)のサービスを利用する方法3.1. マルちゃん「QTTA メキシカンタコス味/本気盛マジモリ 辛コク醤油」2種を購入する流れ4. 最後に 社会貢献型ショッピングサイト KURADASHI.jp(蔵出し.jp)とは 社会貢献型ショッピングサイト KURADASHI.jp(蔵出し.jp)とは、このサイトのコンセプトである社会貢献活動に賛同したメーカーより商品を協賛価格にて提供してもらうことで、手頃な価格を実現しております。 社会貢献型ショッピングサイトKURADASHI お買物を通して様々な社会活動団体への支援ができ、気軽に継続的に社会貢献が可能になっております。グラウクス株式会社(本社:東京)が運営しております。 社会貢献型ショッピングサイト KURADASHI.jp(蔵出し.jp)のコンセプト 食品ロスの問題が世界的にも深刻な問題になっております。 実際、日本ではまだ食べられるのに捨てられてしまっている、フードロス量は、643万トンと推計されております。(2016年度)2017年に国連世界食糧計画(WFP)が食糧難に苦しむ国々に援助している総量(380万トン)であり、日本人はその1.7倍近くの食料を廃棄していることになります。 関連記事 ●食品ロス量の現状および推移(平成20年度〜平成28年度)を家庭別、食品事業者別にまとめてみた。 そのため賞味期限が近づいた商品や販売時期のずれたギフト類などを、安く販売することでフードロスを解決しております。本来なら原則既存のルートで販売することができず、泣く泣く廃棄されてしまう商品を、販売することができます。 食品従事者の見解 食品メーカーとしては残った商品を販売できる、Eコマースでのいわゆる処分販売であるといえる。量販店でも処分販売がありますが、Eコマースにでも登場したと考えております。ただし、量販店で処分販売を行う場合、バイヤーや責任者を押さえておく必要があり、営業スキルが必要になります。 実際、KURADASHI.jp(蔵出し.jp)では、各団体への支援総額をHPにて掲載されております。掲載することが利用者の信頼に繋がりますよね。 社会貢献型ショッピングサイトKURADASHI フードロスに関して深く知りたい方はこちら。 フードロス関連はこちら ①フードロス(食品ロス)とは?食料ロスと食料廃棄の違いや原因など、食品従事者が徹底的にまとめてみた。 ②今から家庭でできる!いち消費者の6つのフードロス対策【食品関係者記載】 ③食品業界が取り組むべき8つのフードロス対策とは【現役食品メーカー勤務者が分析】 ④フードシェアリングとは?フードロスに貢献するオススメサービス3選【食品従事者が記載】 ⑤なぜ僕らはフードロス削減サービスに魅了されるのか?食品メーカー勤務者が分析してみた。 社会貢献型ショッピングサイト KURADASHI.jp(蔵出し.jp)のラインナップ 社会貢献型ショッピングサイト KURADASHI.jp(蔵出し.jp)では、食品、飲料に限らず、美容&健康、日用品&雑貨、装飾品、などを販売しております。 商品アイテム数を数えてみたので、まとめておきます。(2018年9月3日現在の情報になります。) カテゴリー アイテム数(個) 食品 106 飲料 49 美容&健康 48 日用品&雑貨 7 装飾品 22 その他 2 *一部売り切れた商品も算出しております。 やはり調べてみると、食品・飲料が中心に販売しております。美容&健康に関しても健康食品がありました。 【追記】 時間を置いて再度商品アイテム数を数えてみました。(2020年3月21日現在の情報になります。) カテゴリー アイテム数(個) 食品 114 飲料 61 美容&健康 100 日用品&雑貨 46 装飾品 0 その他 60 *一部売り切れた商品も算出しております。 特に、美容&健康・その他のアイテム数の充実が目を引きました。 お得なアイテムに関して 食品では、ギフト商品もあればトップブランドの商品もありますよ。 ① ② 日用品&雑貨では、洗剤関係があります。売り切れてはいる商品ですが、なかなかお買い得ですね。 ① ② KURADASHI.jp(蔵出し.jp)の登録の仕方 KURADASHI.jp(蔵出し.jp)の登録の仕方になります。非常に簡単に登録できます。登録に費用はかかりません。 ●KURADASHI.jp(蔵出し.jp)の登録方法 KURADASHIより会員登録をクリックする。 使用するメールアドレスを記載し、「会員登録する」をクリックする。Yahoo! JAPAN ID の方は、Yahoo! JAPAN ID を使用することができます。登録しても費用はかかりません。 仮登録のお知らせメールより、本登録用のURLをクリックし、氏名、電話番号などの個人情報を記載し、利用規約にチェックします。 登録したメールアドレスにKURADASHI.jp(蔵出し.jp)からの本登録完了メールが届けば、登録完了!! 詳細は下記画像を見ていただければより具体的にわかると思います。 ① ② 社会貢献型ショッピングサイトKURADASHI 登録に関する注意事項 無料会員の他にプレミアム会員があります。 プレミアム会員登録すると、月額550円で送料が無料になります。KURADASHI.jp(蔵出し.jp)を利用してから判断するでも問題ないと思います。個人的にはまず無料登録から判断するのが良いかと思います。 ●関連記事 →これで完璧! KURADASHI.jp(蔵出し.jp)を使用する上で知っておきたい10の注意事項!!利用規約等を熟読してみた。 KURADASHI.jp(蔵出し.jp)のサービスを利用する方法 KURADASHI.jp(蔵出し.jp)は、購入したい商品を選択して購入することができます。 ●KURADASHI.jp(蔵出し.jp)を利用する方法 KURADASHIの「商品を探す」欄より、意中の商品を選択する。 購入したい商品欄を訪問後、送料、賞味期限を確認後、承諾できれば「購入する」ボタンをクリックします。 代金の一部に希望の寄付団体を選択することができます。 住所、商品支払い方法(クレジットカードor代引き決済)を選択すれば購入できます。 マルちゃん「QTTA メキシカンタコス味/本気盛マジモリ 辛コク醤油」2種を購入する流れ 例えば、マルちゃん「QTTA メキシカンタコス味/本気盛マジモリ 辛コク醤油」2種を購入したいと思ったら、下記のような流れで購入することができます。該当商品を「購入する」ボタンをクリックします。 送料に関して プレミアム会員登録(月額550円)になれば、送料が無料になります。 代金の一部に希望の寄付団体を選択することができます。 支払いに関する注意事項 支払いに関して、クレジット決済および代引き決済を選択することができます。ただし、代引き手数料324円がかかります。 社会貢献型ショッピングサイトKURADASHI KURADASHI.jp(蔵出し.jp)の利用規約、プライバシーポリシー、特定商取引に関する表示を熟読してみました。その中で利用する上で最低限知っておきたい10個のポイントをまとめております。 →これで完璧! KURADASHI.jp(蔵出し.jp)を使用する上で知っておきたい10の注意事項!!利用規約等を熟読してみた。 <参考> “もったいない”を価値へ|社会貢献型ショッピングサイト 最後に 今回は、KURADASHI.jp(蔵出し.jp)の登録方法とサービスの利用の仕方について記載いたしました。 ローンチされて様々な問題があるかと思いますが、食品業界に携わる同業者として応援してます。個人的には、在庫過多な商品を販売して売り上げを作りたいと思いました^^ フードロスに向き合う様々なサービスに関して、独自にまとめたページはこちらになります。ご関心があれば是非どうぞ^^ まとめ〜フードロス〜 ◯【フードロス削減サービス】カオスマップ@食彩life オリジナルを作成してみた ◯まるで教科書!フードロスをITテクノロジーで解決する企業・取り組みをまとめてみた【超保存版】