洗練された日々へ

まずはじめにみてほしいページフードロスの教科書
外出せずにネットで簡単注文!!食材宅配10選 
フードロス削減 サービスマップ

フードロス削減 サービスマップ

外出せずにネットで簡単注文!!食材宅配10選 

加工食品の添加物が知りたい?商品の原材料表示をみて瞬時に添加物を見分ける4つの方法

    
\ この記事を共有 /
加工食品の添加物が知りたい?商品の原材料表示をみて瞬時に添加物を見分ける...

スポンサードリンク


スポンサードリンク


どうも。「食彩life」「やさしい食品表示ラボ」を運営している dai です。プロフィールはこちら//食品業界情報はこちら

 

食品業界で何かと話題の添加物。

良くも悪くも注目を浴びる存在ですよね。

 

今回、加工食品における添加物の4つの見分け方について記載しました。食品表示法(2015年4月施行*)に準拠した別記様式についてになります。

 

*食品表示法に関して新ルールになるために、新表示に関して5年の間、猶予期間として旧表示を認めれらております。(2020年3月末まで)

 

僕自身は、食品表示検定初級・中級に一発合格しており、営業マンにも関わらず食品表示に関しても精力的に勉強しております。

 

 

 

実際の商品を見てみよう

猶予期間ですが、食品表示法に準拠した商品を各社発売しております。それでは、実際商品を見て見ましょう。

 

商品名:メルティーキッス プレミアムショコラ 60g( 株式会社明治) 表面

たまたま家にありました。美味しいですし^^

 

商品名:メルティーキッス プレミアムショコラ 60g( 株式会社明治) 裏面

 

こちらの添加物をどちらになるでしょうか?

正解はこちらの写真になります。食品表示の見方を知ればわかります。

添加物:乳化剤、香料

となります。どのようにして判断していくか、次で記載しようと思います。

 

添加物の見分け方

食品表示法(詳しくは食品表示基準)では、添加物以外の原材料と添加物を区別して表示するルールがあります。

 

区分する方法として4つあります。

  1. 原材料名欄と添加物欄を設けた方法
  2. 原材料と添加物を記号(/)で区分して表示する方法
  3. 原材料と添加物を改行して表示する方法
  4. 原材料と添加物を線で区切って別欄として表示する方法

 

この4つの記載の方法を知っていれば、加工食品における添加物の使用を判明することできます。実際、「メルティーキッス プレミアムショコラ 60g( 株式会社明治)」で4種類の方法で記載して見ました。

 

原材料名欄と添加物欄を設けた方法

原材料名欄と添加物欄を設けた例になります。

 

原材料名 砂糖、植物油脂、カカオマス、全粉乳、ココアバター、脱脂粉乳、クリーミングパウダー、ココアパウダー
添加物 乳化剤、香料

 

原材料と添加物を記号(/)で区分して表示する方法

原材料と添加物を(/)で区別する例になります。

 

原材料名 砂糖、植物油脂、カカオマス、全粉乳、ココアバター、脱脂粉乳、クリーミングパウダー、ココアパウダー/乳化剤、香料

 

一口コメント

一般的によく見かける表記(別記様式)になります。加工商品として書ける枠もきまっており、(/)で記載した方法が無駄がなく効率が良いため、こちらを採用するケースが多いです。僕がPB商材を商品化した場合もこちらでしか表記していないです。

 

原材料と添加物を改行して表示する方法

原材料と添加物を改行して表示する例になります。

 

原材料名 砂糖、植物油脂、カカオマス、全粉乳、ココアバター、脱脂粉乳、クリーミングパウダー、ココアパウダー

乳化剤、香料

 

原材料と添加物を線で区切って別欄として表示する方法

原材料と添加物を線で区切って別欄として表示する例になります。

 

原材料名 砂糖、植物油脂、カカオマス、全粉乳、ココアバター、脱脂粉乳、クリーミングパウダー、ココアパウダー
乳化剤、香料

 

最後に

今回は加工食品における添加物の4つの見分け方について記載しました。

 

食品表示法(2015年4月施行)に準拠してまとめております。

別記様式の原材料名の記載の仕方を知ることで添加物を見分けることができます。食品表示を正しく知る一つのきっかけになればと思います。

 

まあ、食品表示検定というテストがありますので、自己啓発で受験するのも知識習得には役に立ちますよ。

まとめ〜食品表示検定〜

絶対一発合格!食品表示検定初級・中級を突破への道

→食品表示検定初級・中級に一発合格のdaiがテストに関する情報をまとめております。(随時更新中)

 

 

「食彩life」の運営者 dai が食品業界を分析した内容を無料で配布しております。

令和時代に向けて是非とも知っておきたい食品業界情報になりますよ。

食品業界の実態・トレンドを知ることで、食品業界の知識の向上に役立たせることができます。また、食品業界を目指している方にとって、食品メーカーで従事していた生の意見(一次情報)を知ることができます。

食品メーカーの営業マンが語る 食品業界の 6つの実態

スポンサードリンク


コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright©食彩life,2024All Rights Reserved.

食彩lifeをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む