洗練された日々へ

まずはじめにみてほしいページフードロスの教科書
外出せずにネットで簡単注文!!食材宅配10選 
フードロス削減 サービスマップ

フードロス削減 サービスマップ

外出せずにネットで簡単注文!!食材宅配10選 

惣菜管理士2級合格のために『食品衛生と微生物』で最低限知っておきたい8つのこと【独自対策③】

    
\ この記事を共有 /
惣菜管理士2級合格のために『食品衛生と微生物』で最低限知っておきたい8つ...

スポンサードリンク


スポンサードリンク


どうも。「食彩life」「やさしい食品表示ラボ」を運営している dai です。プロフィールはこちら//食品業界情報はこちら

 

前回は、惣菜管理士2級の科目「食品の表示と規格」についてまとめてみました。

 

今回は、惣菜管理士2級の科目「食品衛生と微生物」で最低限知っておきたい8のことについて記載したいと思います。ちなみに僕自身は1級の資格を持っております。過去問は手に入りませんので、「添削問題」や「惣菜管理士試験問題集」をみて学習するしかないです。

 

惣菜管理士3級に比べると、少し難しくなりましたが、勉強すれば受かりますよ。

 

 

惣菜管理士1級 登録証書 食彩life

 

惣菜管理士二級について

惣菜管理士二級とは

 

まず惣菜管理士二級について記載します。

 

惣菜管理士二級の試験範囲

惣菜管理士二級の試験範囲はこちらになります。

<コンセプト> 品質と製造

<レベル>        専門的な知識、監督者・リーダーレベル

 

上記のリンク先には各科目ごとに、最低限の暗記すべき項目を独自にまとめておりますよ^^

 

 

【2020年度10月開講分よりカリキュラムの改訂】

2020年度10月開講分より惣菜管理士2級のカリキュラムが変更になります。ただし、2019年10月開講分の2級受験者の方は従来の科目での試験なりますので、ご留意ください。

 

 

受講に当たっての感想(2016年)

該当年の試験に関して記載いたします。三級に比べて暗記事項が増えます。基本的に、「惣菜管理士問題集」のみ行えば合格可能になりますが、衛生管理、添加物だったり丁寧に暗記が必要になります。僕自身の勉強時間は適正だったと思います。

 

<僕の勉強時間>

  • 勉強開始:試験2週間前から
  • 平日の通勤時間:30分×2回
  • テスト前週の土日:各1時間
  • テスト前日:1時間   

 

 

2018年惣菜管理士資格試験合格者および合格率

2018年惣菜管理士資格試験合格者及び合格率は、下記の通りになります。

 

級別 受験者数 合格者数 合格率
一級 739名 606名 82.0%
二級 1,032名 910名 88.2%
三級 1,992名 1,616名 81.1%
合計 3,763名 3,132名 83.2%

「惣菜産業新聞JMニュース 2018.8.1発行」引用

 

ここから各単元ごとに暗記項目を記載しておきます。今回は、食品衛生と微生物になります。(独自の暗記項目ですが、試験範囲内なんで最低限暗記しておくことは好ましいですよ)

 

「食品衛生と微生物」で最低限覚えておきたい8のこと

食品衛生と微生物で最低限覚えておきたい8つのことは、下記の通りになります。

 

感染症法の区分について

感染症法の区分について下記の通りまとめております。

 

感染症の区分 種類
1類型感染症 ベスト、痘そう、

 

エボラ出血熱 etc

2類型感染症 結核、

 

鳥インフルエンザ(H5N1)etc

3類型感染症 コレラ 、細菌性赤痢、

 

腸管出血性大腸菌感染症etc

 

用語説明

  • 1類型感染症:感染力、罹患した場合の重篤性から最も危険が高いと考えられている感染症。
  • 2類型感染症:1類型感染症のつぎに危険度が高いと言われている感染症。
  • 3類型感染症:1類および2類型感染症に比べると危険度は高くないが、集団感染を起こしうる危険があることから分類されている。

 

ノロウイルスについて

ノロウイルスとは、下記の通りまとめております。

 

症状 下痢、嘔吐、腹痛、

 

吐き気、発熱、など

感染成立の

 

ウイルスの量

10~100粒子程度
生息 カキなどの貝類
発生時期 冬季に多い
塩素処理により 不活性化する

 

腸管出血性大腸菌食中毒に関して

腸管出血性大腸菌による食中毒とは、下記の通りまとめております。

 

原因菌 O157が代表的
腸管出血性大腸菌の産生 ベロ毒素を産生
感染力 強い

 

腸炎ビブリオに関して

腸炎ビブリオとは、下記の通りまとめております。

 

原因菌 腸炎ビブリオ
症状 急性胃腸炎を発症

 

★腸炎ビブリオ(原因菌)の特徴

グラム陰性の通性嫌気性無芽胞桿菌で、海水細菌の一種で、0.5〜8%食塩濃度で増殖する。

<死滅条件>

  • pH4.0以下
  • 5℃以下 

 

ボツリヌス菌について

ボツリヌス菌による食中毒とは、下記の通りまとめております。

 

原因菌 ボツリヌス菌
症状 神経症状を発症

 

★ボツリヌス菌(原因菌)の特徴

グラム陽性の有芽胞偏性嫌気性菌桿菌

産生する毒素は極めて強力である(フグ毒の1,000倍以上)が、十分な加熱により失活する。

日本では、E型菌が広く分布している。

 

セレウス菌に関して

セレウス菌による食中毒とは、下記の通りまとめております。

 

原因菌 セレウス菌
症状 嘔吐型、下痢型の2種類が発症

 

★セレウス菌(原因菌)の特徴

芽胞を形成するグラム陽性の好気性桿菌で、土壌細菌の一種でが、広く自然界に分布している。

10〜48℃で増殖可能 

 

カンピロバクターについて

カンピロバクターによる食中毒とは、下記の通りまとめております。

 

原因菌 カンピロバクター
症状 下痢、腹痛、吐き気、発熱、など

 

★カンピロバクター(原因菌)の特徴

グラム陰性の螺旋状の細菌で、両端に極べん毛をもつちます。家畜、家禽、ペット類および野鳥などに広く分布している。(市販されている鶏肉の汚染は高い)酸素濃度3〜15%で増殖するが、乾燥に弱い。

 

アフラトキシンついて

アフラトキシンとは、下記の通りまとめております。

 

症状 肝臓ガンなど引き起こす発ガン性あり
原因菌 Aspergillus flavus というカビ
毒素が強い アフラトキシンB1

 

参考

世界各国で厳重な検査をされており、日本では、アフラトキシンB1が10ppb以上検出されてはならないという規格基準があるよ。

 

最後に

今回は惣菜管理士2級の科目「食品衛生と微生物」で最低限知っておきたい8のことについて記載いたしました。

 

惣菜管理士二級を受験される方にとって、参考になれば幸いです^^業務をしながらの受験になるかと思いますが、効率的に勉強しましょう。

 

 

まとめ〜惣菜管理士資格試験〜

目指せ!惣菜管理士制覇への道(三級、二級、一級)

→惣菜管理士資格試験 1級取得者のdaiが惣菜管理士についてまとめております。

 

 

「食彩life」の運営者 dai が食品業界を分析した内容を無料で配布しております。

令和時代に向けて是非とも知っておきたい食品業界情報になりますよ。

食品業界の実態・トレンドを知ることで、食品業界の知識の向上に役立たせることができます。また、食品業界を目指している方にとって、食品メーカーで従事していた生の意見(一次情報)を知ることができます。

食品メーカーの営業マンが語る 食品業界の 6つの実態

スポンサードリンク


コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright©食彩life,2024All Rights Reserved.

食彩lifeをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む