【saketaku 初月配送】「るみ子の酒」で有名な森喜酒造場の日本酒2本を食品従事者が分析・堪能してみた。

スポンサードリンク
スポンサードリンク
どうも。「食彩life」「やさしい食品表示ラボ」を運営している dai です。(プロフィールはこちら//食品業界情報は→こちら)
今回は、「saketaku(日本酒宅配)」で届いた初月の日本酒2本について分析してみたいと思います。
届いた商品について、味の感想はもちろん、満足度、知識の習得度、ベスト日本酒ついて個人的に評価しております。(5段階評価)一応利き酒シートは記載しておりますが、こちらの記載は難しいですね…
Contents
スポンサードリンク
saketaku:美味しい日本酒の定期便(頒布会)とは
美味しい日本酒の定期便「saketaku」とは、日本酒ソムリエが厳選して、季節にあった厳選日本酒を配送してくれるサービスになります。日本酒応援団株式会社が運営しております。
最高な日本酒の定義はもちろん人それぞれですが、「saketaku(日本酒宅配)」では、下記の日本酒を郵送しております。
- 極少量の限定生産であること
- 地元消費率が高いこと
- 味わいの個性が豊かであること
- 季節を感じられること
- 造り手が紳士・淑女であること
実際の僕の注文例はこちらになります。<2018年9月度初回分>
実際届いた配布物はこちら
実際、実際届いた日本酒などはこちらになります。僕は毎月2本の日本酒を送付してもらうコースにしておりますので、2本届きました。
送付物 |
説明 |
ソムリエ厳選の 極上日本酒 |
①英(はなぶさ)
②るみ子の酒 *両方とも森喜酒造場の日本酒 |
お届けした日本酒の鑑定書 (テイスティングシート) |
上記の日本酒の説明書 |
利き酒シート (テイスティング・チェックリスト) |
プロが使うチェックリストで、
実際飲みながら自分で記入 することができます。 |
ソムリエ厳選の 「本格一品おつまみ」 |
国産鶏のスモーク(缶詰) |
造り手の情熱が伝わる 日本酒の情報誌「days」 |
送付の日本酒の製造元である
森喜酒造場の杜氏である森喜るみ子氏の インタビューなどがあります。 |
<実際の僕の注文例>2018年9月度初回分
日本酒の鑑定書、利き酒シート、日本酒の情報誌「days」になります。
①日本酒 「英」(はなぶさ)
無農薬米を使用したはなぶさシリーズ。
「saketaku(日本酒宅配)」では、出来立てばかりの29BYを一般の小売店より先にとどけてくれたとのこと。
味の特徴・商品特徴
はなぶさの商品特徴はこちらになります。
蔵元名 | 森喜酒造場 |
地域名 | 三重県 |
原料米 | 無農薬山田錦 |
精米歩合1 | 60% |
特定名称1 | 特別純米 |
アルコール度数 | 15度 |
日本酒度 | +7 |
酵母 | K-6(きょうかい6号酵母) |
味の特徴はこちらになります。
- <口に含んだ時> 甘いと思ったら酸。移り変わりが早いです。
- <飲み込んだ後の余韻> クリーンな渋味が心地よい。
個人的な感想
味の特徴として、一口飲むと、味がスパッと切れる感じがする。その後で、余韻が遅れてやってくる。日本酒の味に立体感(奥行き)がありますね。
毎日飲んでみると、後味の円熟味が増してくる。(だいたい1週間ぐらいで)キレ感と後味の円熟味の境界がおぼろげになり、味の時間差のタイムラグがなくなってくる。
冷酒で飲むと、よりキレが増しました。
僕の利き酒シートはこちら
参考になるかわかりませんが、僕が記載した利き酒シート(テイスティング・チェックリスト)になります。書くのが難しかったです。
②日本酒 「るみ子の酒」
森喜酒造場の定番商品の一つ。
「るみ子の酒」のラベルイラストは、日本酒を扱った漫画『夏子の酒』の著作である尾瀬あきら氏が描いてくれたとのことした。
味の特徴・商品特徴
「るみ子の酒」の商品特徴はこちらになります。
蔵元名 | 森喜酒造場 |
地域名 | 三重県 |
原料米 | 阿波山山田錦 25%
広島八反錦 75% |
精米歩合1 | 60% |
特定名称1 | 純米 |
アルコール度数 | 15度 |
日本酒度 | +6 |
酵母 | K-9(きょうかい9号酵母) |
味の特徴はこちらになります。
- <口に含んだ時> 甘みは穏やか。酸味は爽快。
- <飲み込んだ後の余韻> シャープにさっぱりとキレる。
個人的な感想
味の特徴として、非常に飲みやすい。
軽さがあり、飲んだ瞬間口の中に日本酒の味・香りが広がるが、すぐに霧散する。ただ、甘味はしっかり感じさせる。口残りはせずにグイグイ飲める日本酒であるように感じる。
こちらの商品に関しては味に立体感はない。味が時間差で届く感じではないため。
僕の利き酒シートはこちら
参考になるかわかりませんが、僕が記載した利き酒シート(テイスティング・チェックリスト)になります。書くのが非常に難しかったです。
③国産鶏のスモーク(缶詰)の感想
国産鶏のスモーク オリーブオイル仕立て(ホテイフーズコーポレーション)がソムリエ厳選の「本格一品おつまみ」として送付してありました。
ホテイのやきとりといえば、かなり有名ですね。その会社が製造した商品になります。
個人的な感想
味の特徴として、普通に美味しかった。
程よい塩味がよく、実際はそのまま食べましたが、トマトとの相性が良さそう。個人的には、「英」より「るみ子の酒」のほうがこちらおつまみは会うように感じました。
- 「るみ子の酒」:「国産鶏のスモーク オリーブオイル仕立て」の塩味やオリーブオイルの甘味が日本酒の味を補完する感じありました。
- 「英」:味に立体感があり、余韻の残る「英」では、「国産鶏のスモーク オリーブオイル仕立て」の味が邪魔するように感じました。
総評
個人的な評価としてはこの通りです。
- 日本酒の満足度 ★★★★☆
- おつまみの満足度 ★★★★☆
- 知識の習得 ★★★★☆
- ベスト日本酒 英
*各項目は5点満点。
日本酒の味の好みとして、僕は英が好きでした。余韻のある感じ、味が段差的に届く妙味が非常に好きでした。開封してしばらくすると、境界がおぼろげになり後味の円熟味が増してきました。好みのお酒でした。
また、利き酒シート(テイスティング・チェックリスト)の記載はかなり難しかったです。見本例がありますが、記載する上での判断基準があればより書きやすいのではないかと思っております。
日本酒宅配の「saketaku」。
実際、「saketaku(日本酒宅配)」を利用してみると、日本酒を堪能することはもちろん、日本酒の知識やおつまみとの相性を学ぶことができます。
日本酒は高尚な趣味で一般人にはなかなか精通することは難しいのですが、このようなサービスで日本酒の製造背景をお聞きしながら晩酌することはなかなか有意義ですよ。
全額保証・送料無料
◉希少で美味しい日本酒が届く?saketaku(日本酒定期便)を利用する前に知っておきたい10のこと【食品従事者記載】
◉saketaku 利用歴1年以上のdaiが届いた日本酒を全てまとめてみた【随時更新】
◉saketaku(日本酒宅配)で届くおつまみの違いとは?通常おつまみと採算度外視の高級おつまみの写真およびレポ【利用者記載】
製造元 森喜酒造場とは
森喜酒造では製品すべてが純米造り、機械はほぼ無い手造りの蔵元で、米作り、酒造りにおいて真摯に取り組む純米蔵になります。
- 会社名:合名会社森喜酒造場
- 住所:三重県伊賀市千歳41の2
最後に
今回は、「saketaku(日本酒宅配)」で届いた初月の日本酒2本についてまとめてみました。
大事な人の誕生日や日本酒の知識習得にこのようなサービスを利用するのはいかがでしょうか?「saketaku」では定期購入サービスなので提供する価値を自分が感じなければ簡単にすぐ辞めることができますよ。
また、全額保証サービスがついてますので、気軽に利用できますよ。
日々の晩酌にいかがでしょうか?
◉希少で美味しい日本酒が届く?saketaku(日本酒定期便)を利用する前に知っておきたい10のこと【食品従事者記載】
◉日本酒好きは必見!!日本酒のsaketaku(日本酒定期便)の利用方法と最低限を押さえておくべき3つの注意事項をまとめてみた。
◉ログアウトできない?「saketaku」(日本酒宅配サービス)のカスタマーサポートに尋ねてみた。【解決策あり】
◉利用したらいつ届くの?「saketaku」(日本酒宅配サービス)の6つの配送情報(運賃、宅急便ボックス等)
「食彩life」の運営者 dai が食品業界を分析した内容を無料で配布しております。
令和時代に向けて是非とも知っておきたい食品業界情報になりますよ。
食品業界の実態・トレンドを知ることで、食品業界の知識の向上に役立たせることができます。また、食品業界を目指している方にとって、食品メーカーで従事していた生の意見(一次情報)を知ることができます。

スポンサードリンク
スポンサードリンク