利用したらいつ届くの?「saketaku」(日本酒宅配サービス)の6つの配送情報(運賃、宅急便ボックス等)

スポンサードリンク
スポンサードリンク
どうも。「食彩life」「やさしい食品表示ラボ」を運営している dai です。(プロフィールはこちら//食品業界情報は→こちら)
今回は、美味しい日本酒の定期便「saketaku」の配送情報(配送日、運賃、宅急便ボックスなど)の6つのポイントにまとめてみました。
最近は「saketaku」で届いた日本酒を晩酌しており、非常に画期的なサービスになります。(2019年3月8日現在の情報になります)
Contents
スポンサードリンク
saketaku:美味しい日本酒の定期便(頒布会)とは
美味しい日本酒の定期便「saketaku」とは、日本酒ソムリエが厳選して、季節にあった厳選日本酒を配送してくれるサービスになります。日本酒応援団株式会社が運営しております。
最高な日本酒の定義はもちろん人それぞれですが、「saketaku(日本酒宅配)」では、下記の日本酒を郵送しております。
- 極少量の限定生産であること
- 地元消費率が高いこと
- 味わいの個性が豊かであること
- 季節を感じられること
- 造り手が紳士・淑女であること
詳しい利用方法と最低限知っておきたいことはこちら^^
実際の僕の注文例はこちらになります。<2018年9月度初回分>
「saketaku(日本酒宅配)」の6つの配送関連情報
せっかく「saketaku(日本酒宅配)」を利用するにあたり、配送情報に関して押さえておきたい6つのことがあります。知っておくだけでより「saketaku」を使いこなすことができますよ。
- 原則、商品の配送時期は月末。
- 特例で配送日を指定できる。(応相談)
- 届け先の住所の変更の仕方に関して
- 宅急便ボックスを利用の仕方、利用上での注意事項
- 運賃は1,000円。(現在はキャンペーンのため無料)
- 北海道、沖縄などの離島 への配送は別途費用1,000円がかかる。
①申し込み時期により、配送時期が変わります。配送は原則月末日。
「saketaku(日本酒宅配)」では、日本酒の配送時期は毎月月末日の配送になります。
ただし、申し込み時ににより配送時期が変わります。
つまり、毎月5日で区切りされております。
その為、上記の配送予定日を確認した上で利用してみましょう。ただし、新規申し込みに関しては毎月150名限定になります。
推測の域ですが「saketaku(日本酒宅配)」では、希少性のある美味しい日本酒の安定供給するために急激に顧客を増やせない問題があると思います。
というのも、急激に会員増加は日本酒の質を落としかねないからです。既存顧客を価値提供を真摯に向き合っているサービスですね。
②特例で配送日を指定できる。(応相談)
ただし、「saketaku(日本酒宅配)」では、誕生日などの都合に合わせて日時指定も状況によっては可能になります。
- 「お客様マイページ」でログインする。
- 「各種お問い合わせ」、または、support@saketaku.com に連絡し、相談してみよう。
もちろん在庫状況や配送状況にもよりますが、可能な限り対応していただけるとのことで試しにお問い合わせしてみるのもアリかと思います。
実際、僕はお供えとして日本酒が必要でしたので、「saketaku」にお願いしてみました。運が良く、法事前日に商品を手配していただくことができました^^非常に助かりましたよ。
③届け先を変更する方法に関して
登録したお届け先と違う場所に郵送したい場合、下記の通りで変更することができます。
- 「お客様マイページ」でログインする。
- 「定期便の管理」をクリックします。
- 「お届け先の変更」をクリックし、「お届け先住所」に新しく送付先する住所を入力して、変更を保存すれば完了です。「ご注文者の登録住所」を変更しても送付先の変更にはなりません。
ただし、この変更は一時的な変更ではなく、今後の定期便の配送先として登録されます。そのため、一時的な利用の場合は再度以前の住所に自分で戻す必要がございます。


引っ越しした場合では、上記の通り変更してもらえば送付先の変更ができます。その上、「お届け先住所」だけでなく、「ご注文者様の登録住所」も変更してほしいとのことでした。
④宅急便ボックスを利用する上での注意事項
配送期間が不在ため、宅急便ボックスを利用する場合、配送先の住所の中に「不在時宅配ボックス」という文言を入力してほしいとのことでした。
というのも、「saketaku(日本酒宅配)」から配送業者に「不在時に宅配ボックスへの配達」を指示することが出来ないためです。
- 「お客様マイページ」でログインする。
- 「定期便の管理」をクリックします。
- 「お届け先の変更」をクリックし、「お届け先住所」内に「※不在時宅配ボックス」という文言を追加する。完了。


③-2
送付する日本酒が生酒の場合、「クール便(冷蔵便)」での配送となり、宅配ボックスへの郵送は不可となります。というのも、宅配ボックスは基本的に冷蔵対応ではないためです。留意しましょう。
⑤通常運賃に関して
「saketaku(日本酒宅配)」では、通常運賃が1,000円かかります。
ただし、現在期間限定キャンペーン中のため、初回入会者は入会すれば送料が永年無料になるとのことでした。定員に達し次第、予告なくキャンペーンが終了するとのことでしたよ。
運送費の高騰によりサービスに運賃を転嫁することが多い中、このキャンペーンでは永年キャンペーンとして運賃無料を掲げております。
⑥北海道、沖縄などの離島 への配送に関して別途運賃発生
ただし、キャンペーンも適用されず北海道・沖縄などの離島は別途1,000円がかかります。ご注意ください。
最後に
今回は、日本酒応援団株式会社が運営する、美味しい日本酒の定期便「saketaku」の配送情報(配送日、運賃)のおける6つのポイントについて記載いたしました。
日本酒の定期購入(サブスクリプションモデル)は、なかなか一般的ではありません。そのため、配送日、運賃、宅急便ボックスの利用の仕方、配送日の変更依頼などまとめております。
この機会にこのようなサービスを利用するのはいかがでしょうか?「saketaku」では初回購入時全額保証がついてますので、気軽に利用できますよ。
初回購入時全額保証・送料無料
◉希少で美味しい日本酒が届く?saketaku(日本酒定期便)を利用する前に知っておきたい10のこと【食品従事者記載】 ◉日本酒好きは必見!!日本酒のsaketaku(日本酒定期便)の利用方法と最低限を押さえておくべき3つの注意事項をまとめてみた。 ◉ログアウトできない?「saketaku」(日本酒宅配サービス)のカスタマーサポートに尋ねてみた。【解決策あり】 今ココ◉利用したらいつ届くの?「saketaku」(日本酒宅配サービス)の6つの配送情報(運賃、宅急便ボックス等)
「食彩life」の運営者 dai が食品業界を分析した内容を無料で配布しております。
令和時代に向けて是非とも知っておきたい食品業界情報になりますよ。
食品業界の実態・トレンドを知ることで、食品業界の知識の向上に役立たせることができます。また、食品業界を目指している方にとって、食品メーカーで従事していた生の意見(一次情報)を知ることができます。

スポンサードリンク
スポンサードリンク