キリン「Home Tap」(ホームタップ)のセッティングの仕方・使用方法を写真付きでまとめてみた【hometap利用者記載】
のセッティングの仕方・使用方法を写真付きでまとめてみた【hometap利用者記載】.png)
スポンサードリンク
スポンサードリンク
どうも。「食彩life」「やさしい食品表示ラボ」を運営している dai です。(プロフィールはこちら//食品業界情報は→こちら)
キリンビールが始めた会員制の家庭用ビールサーバー「Home Tap」はご存知でしょうか?2017年4月に提供を開始し、瞬く間に提供が追いつかないほどの人気になり、2017年10月を最後に受付を中止しております。
僕自身、2019年4月にプレ会員登録し、2019年6月から本会員としてhometapで新鮮なビールを楽しんでおります。
今回は、キリンビールが提供する会員制の家庭用ビールサーバー「Home Tap」のセッティングの仕方・利用方法についてまとめてみたいと思います。ホームタップでは、鮮度の良いビールを簡単に自宅で飲むことができますよ。
①キリンビールの本気?新鮮なビールが届く家庭用ビールサーバー「Home Tap」のプレ会員登録方法をまとめてみたよ。
②1年未満の解約は解約金が発生?キリンビール提供の家庭用ビールサーバー「Home Tap」を利用する前に知っておきたい12の注意事項
Contents
キリンビールが提供する 会員制の家庭用ビールサーバー「Home Tap」とは
キリンビールが提供する家庭用ビールサーバー「Home Tap」とは、会員制のサービスになります。オリジナル専用ビールサーバーと新鮮なビールが自宅に郵送され、かつてないビールの新体験を味わうことができます。
会員制の家庭用ビールサーバー「Home Tap」のサービス概要
キリンビールが提供する家庭用ビールサーバー「Home Tap」のサービスは下記の通りになります。
- 会員制のサービスで家庭用ビールサーバー専用ビールが郵送されます。
- 価格:月額 7,500円(税抜)〜
- ビールの郵送頻度:毎月2回郵送(ビール1L×2本 を2回)
- ご利用予定に合わせて、お好みの数量を追加注文可能も可能になります。
- 数量限定ビールや季節限定ビールの販売期間には、お届け予定商品を変更可能になります。
- 支払い方法:クレジットのみになります。
※月4セット(8本)コースもありますよ。
「Home Tap」で提供するビールに関して
キリンビールが提供する家庭用ビールサーバー「Home Tap」のサービスで提供するビールは下記の通りになります。(2019年1月20日現在)
- 「Home Tap 01 一番搾りプレミアム」:キリンのフラグシップビールである一番搾りをHome Tapの定番ビールとして提供されております。厳選した東北産ホップ「IBUKI」の第一等品をふんだんに使用し、バランスのとれた、深く豊かな味わいに仕上げたとのことでした。
- Guest Tap 01 スプリングバレーブルワリーの「496」:2018年2月に提供し好評を博した、スプリングバレーブルワリーの「496」を再発売しております。スプリングバレーブルワリーのフラッグシップビール「496」は、究極のバランスを目指し、強い個性と飲みやすさを両立したビールになります。
ちなみに僕自身は、スプリングバレーブルワリー京都店に行って「496」を呑んできました。様々なビールを飲み比べることができて大満足でした。
期間限定商品はこちら
キリンビールが提供する家庭用ビールサーバー「Home Tap」では、期間限定ビールも提供しております。ユーザーを飽きさせない取組みでユーザーは様々なビールを呑んでみたいと思うでしょう。
◉2018年限定商品の一例
ビールが以前より売れなくなり若者のビール離れが久しい現状ですが、クラフトビールなど従来のビール以外の商品や販売方法の変更に活路を見出すケースが多いです。キリンの場合、サブスクリプションモデルを家庭用サーバーを用いてチャレンジし、評価を博しておりますね。
会員制の家庭用ビールサーバー「Home Tap」のセッテングの仕方・利用方法
会員制の家庭用ビールサーバー「Home Tap」のセッティングの仕方・利用方法について下記の手順になります。
- ビールサーバーなどの機材確認
- 炭酸ガスカートリッジを装填
- PETビアボトルにビアラインキャップ・チューブとビアライン用ストローを結合
- ビールサーバーとPETビアボトルを装填し、ビアラインの導線をそれぞれ結合させていき、蓋閉めれば完成。
①ビールサーバーなどの機材確認
Home Tapで届いた機材を確認しましょう。こちらがビールサーバーになります。
●ビールサーバーの様子
●ビールサーバーの様子 ②
●ビールサーバーの内部 ②
この内部にビアラインキャップ・チューブとビアライン用ストローをセットしたPETビアボトルを入れます。
●その他の資材
②炭酸ガスカートリッジを装填
Home Tapのビールサーバーをセッテングしていきます。まずは、炭酸ガスカートリッジを黒色のホルダーに入れます。ホルダーが回らなくなるまで回すことが重要です。
③PETビアボトルにビアラインキャップ・チューブとビアライン用ストローを結合させる
次に、PETビアボトルをセットしていきます。
●PETビアボトル(一番搾りプレミアム)
次にビアラインキャップ・チューブとビアライン用ストローを結合させます。ストローの尖っている方を下にして止まるまでしっかり差し込んでください。


●セットされたPETビアボトル(一番搾りプレミアム)
④ビールサーバーとPETビアボトルを装填し、ビアラインの導線をそれぞれ結合させる
まず、ビアラインキャップ・チューブとビアライン用ストローをセットしたPETビアボトルを内部に入れていきます。
チューブの固定部を開き、ビアラインチューブを溝に合わせて入れる。この際、先端が少し出しておくことが重要。
炭酸ガス供給コネクトをビアラインキャップの天面に溝に合わせて固定する。
蓋を閉めて、タップを操作すると美味しいビールが注ぐことができますよ。
僕がホームタップで飲んだビールの感想はこちらにあります♪♪
①待望のキリン「Home Tap」(ホームタップ)が自宅に!!一番搾りプレミアムを食品従事者が分析・堪能してみた。
②Home Tap(ホームタップ)でクラフトビールが!?グランドキリン IPAを食品従事者が分析・堪能してみた。
③アメリカのクラフトビールがHome Tap(ホームタップ)に!?ブルックリン・ブルワリーを食品従事者が分析・堪能してみた。
最後に
今回は、キリンビールが提供する会員制の家庭用ビールサーバー「Home Tap」のセッティングの仕方・利用方法について記載しました。
これで美味しいビールが自宅で飲めますね。「Home Tap」を利用してビールの最大限の美味しさを、私服の時をご自宅で味わうことができますよ♪♪
また、ビール以外にも様々なお酒を定期宅配してくれるサービスをまとめております。僕自身、夏場はビール、冬は日本酒で過ごしております。また、イタリアンはワイン、バーではウイスキーといったように様々なお酒を嗜んでおります。自分の合うお酒を無理のない範囲で嗜んでみましょう。
「食彩life」の運営者 dai が食品業界を分析した内容を無料で配布しております。
令和時代に向けて是非とも知っておきたい食品業界情報になりますよ。
食品業界の実態・トレンドを知ることで、食品業界の知識の向上に役立たせることができます。また、食品業界を目指している方にとって、食品メーカーで従事していた生の意見(一次情報)を知ることができます。

スポンサードリンク
スポンサードリンク