バリ島に行く前に知っておきたい!!ジンバランエリアのアヤナリゾート系列店ホテル3軒についてまとめてみた。

スポンサードリンク
スポンサードリンク
どうも。「食彩life」「やさしい食品表示ラボ」を運営している dai です。(プロフィールはこちら//食品業界情報は→こちら)
先日は有給の取得の仕方について記載しました。有給を使って僕はまずバリで海外挙式を行いました。同じ金額ならハワイよりバリの方が物価が安く、よりラグジュアリー感を味わえると思い、バリにしました。<2017年4月訪問:4泊6日>
今回は海外挙式で行った、ジンバランエリアにあるアヤナリゾートについてまとめてみたいと思います。アヤナリゾートには3つのホテルがあり、そのホテルの特徴を記載しております。行くまでの情報では凄い良いらしいというぐらいしか情報しかなくてなかなか実態を把握できなかったので、よかったら参考にして頂ければと思います^^
Contents
スポンサードリンク
アヤナリゾート(AYANA Resort)について
(in rockbar)インド洋の大パロラマを満喫できるよ^^ アヤナリゾートとはインドネシアのバリ島、ジャカルタにあるホテルになります。
アヤナ系列ホテルについて
アヤナ系列ホテルについては下記の通りで結構わかりにくいので記載します。5つの系列ホテルがあります。
しかし、エリア別に分けると3つに分かれます。(ジンバランエリア、ジャカルタエリア、フローレンス島エリア)
ジンバランエリアでは、アヤナ、リンバ の施設と相互利用でき、無料のリゾートシャトルを利用できます。
<地図一覧>
ジンバランエリアのアヤナリゾートホテル(3つ)の比較
僕が行きましたジンバランエリアのアヤナリゾートホテルについて記載したい思います。インドネシアのバリ島で唯一の統合型リゾートであるとのことでした。
ヴィラズ アット アヤナ リゾート バリ(The Villas at AYANA Resort BARI)について
「ザヴィラズ アット アヤナ リゾート バリ」は「アヤナリゾート&スパバリ」内にあるヴィラ形式で、最高級のもてなしを受けることができる。
全棟にプライベートプールとガセボ(東屋)が配され、バリ島ならではの開放感とプライベートの空間を満喫することができる。ザヴィラズアットアヤナリゾートバリは、2017年度のフォーブストラベルガイドの格付けで最高評価とされる5つ星の認定*を受けました。
*1958年以来行われている一流のホスピタリティを格付けするフォーブスの認定の中で、世界にわずか175軒の5つ星ホテルのひとつという栄誉ある認定。
- プライベートプールがある。
- 24時間のパトラーサービスが受けらる。
- 2017年度のフォーブストラベルガイドでの5つ星の認定あり。
<個人的な感想>
ここには流石に宿泊しなくて心残りがあります。(あまりにも予定を入れすぎたため、ホテルにゆっくりする時間がなくて勿体無いとなりました…)
お金を気にせずにリゾート的な遊び方をしたいなら、こちらがオススメになります。
公式のプロモショーン動画はこちらです。極上とはまさしくこのこと。
トリップアドバイザーの評価
トリップアドバイザー内のジンバランエリアのホテルランキング(60軒)では堂々の3位でした。<2018年1月20日現在>
アヤナリゾート(AYANA Resort and Spa BARI)とは
「アヤナリゾート&スパバリ」の客室には、木星のレリーフや美しい伝統工芸が配され、落ち着いた特徴となっている。
充実した宿泊施設はもとより、最高級のスパ、外部ゲストからも絶大な人気を誇るロックバー、確かな味と南国の雰囲気が好評のレストラン、そして全てのスタッフの「おもてなし」が印象的です。
- ロックバーをはじめ、レストランとバーは19箇所あります。
- とにかく敷地が広い。
- 日本人が在住勤務していて、日本語で対応していただけました。
<個人的な感想>
僕と妻が宿泊したホテルになります。正直大満足です。エントランスのプールが印象的で、ロックバーもスムーズに行くことができる。
リンバ ジンバラン バリbyアヤナの施設と相互利用できるため、アヤナとリンバ、両方のすべてのレストランとアクティビティ施設へは、無料のリゾートシャトルをよく乗っておりました。なんも不満もありませんでした。
ロックバーにも近いため一通りの遊びをしたい場合なら、こちらがオススメになります。
公式のプロモショーン動画はこちらです。
トリップアドバイザーの評価
トリップアドバイザー内のジンバランエリアのホテルランキング(60軒)では13位でした。<2018年1月20日現在>
リンバジンバランバリ(RIMBA Jimbaran BARI by AYANA)とは
リンバジンバランバリとは、2013年にオープンした森と水に囲まれ自然と融合するようなデザインが特徴です。客室も周囲の自然と調和するような色調でまとめられており、明るくモダンな雰囲気です。
- 木々の生い茂る8ヘクタール敷地内のプールや池などが特徴的。
- 水を大量に使用したエントランスが印象的。
<個人的な感想>
両親、友人が宿泊したホテルになります。
アヤナとは違い、水をふんだんに使用したデザインで、まるで山の中のオアシスのよう。エントランスの水(上記写真)は真ん中にソファーがあるものの、周りが見ずに覆われており、水が入ってこないかドキドキしていた^^
ロックバーからはやや遠い。(シャトルバスがあるから行けないことはないよ。)
ウブドのようなインドネシアの原風景を楽しみたい、森と水の環境で宿泊したいなら、こちらがオススメになります。
公式のプロモショーン動画はこちらです。
トリップアドバイザーの評価
トリップアドバイザー内のジンバランエリアのホテルランキング(60軒)では10位でした。<2018年1月20日現在>
<追記>2018年9月15日 アヤナ コモドリゾート open
アヤナ コモドリゾートとは、2018年にオープンしたブアンバジョーの絶景ポイントとして知られているワエチチュビーチにおいて、初で唯一の5つ星リゾートになります。
アヤナコモドはインドネシア列島の中で最も美しい島のひとつに位置します。
- 魅惑の島バリから飛行機でわずか1時間程の距離にある最高のロケーション
- 全室オーシャンビューの部屋
- コモドドラゴンの生育地、手付かずの自然を堪能
<個人的な感想>
まだ訪問したことがございませんが、是非とも行ってみたいホテルにですね。
公式のプロモショーン動画はこちらです。
最後に
今回は海外挙式で行った、ジンバランエリアにあるアヤナリゾートについてまとめてみたいと思います。
ジンバランエリアのアヤナリゾートには3つのホテルがあり、具体的にどのような点が違うか、わかりにくかったため記載しております。
行ってみて思いましたが、正直リゾート観光を舐めてましたね…今まで友人と海外に行きましたが、安く済ませてしょぼいホテルに宿泊のみの利用で、現地で調査して食事を食べておりました。その旅行も楽しいのですが、リゾート観光が凄すぎて…しっかり働こうと思いました。
非常によかったし、出席してもらった両親や友人らからも好評でした。妻とは、死ぬ前にもう一度バリに観光したいと言ってますよ^^
「食彩life」の運営者 dai が食品業界を分析した内容を無料で配布しております。
令和時代に向けて是非とも知っておきたい食品業界情報になりますよ。
食品業界の実態・トレンドを知ることで、食品業界の知識の向上に役立たせることができます。また、食品業界を目指している方にとって、食品メーカーで従事していた生の意見(一次情報)を知ることができます。

スポンサードリンク
スポンサードリンク