静岡の地酒が!!saketakuで届いた日本酒2本を食品従事者が分析・堪能してみた。【6回目利用】 2019 05/21 Updated 2020.07.19 2019 05/21 Published 2019.05.21 / dai \ この記事を共有 / 12 B! リンクをコピーする 静岡の地酒が!!saketakuで届いた日本酒2本を食品従事者が分析・堪... dai 12 B! リンクをコピーする スポンサードリンク スポンサードリンク どうも。「食彩life」「やさしい食品表示ラボ」を運営している dai です。(プロフィールはこちら//食品業界情報は→こちら) 普段日本酒は呑みますか? 僕自身、生まれて初めて飲んだお酒が日本酒で、お酒を飲むきっかけを与えてくれました。確か八海山でした^^それ以来、日本酒を嗜むようになりました。ただ、様々な日本酒を呑みたいと思っても、一般スーパーでは決まって有名どころの銘柄しかありません。 現にスーパーでは、POSデータで売れる商品、安定的に納品できる商品ばかりを追い求め、日本酒に売り場が画一化し、目新しい日本酒をなかなか手に入れることができません。それでも、やはり様々な日本酒や地酒を飲んでみたいと思うのは酒飲みのさがです。saketaku(日本酒宅配)のサービスはご存知でしょうか。非常にオススメで僕自身も利用しております。 今回は、6回目の「saketaku(日本酒宅配)」利用で届いた日本酒2本について分析してみたいと思います。(2019年2月度の配送商品) 変わらず自宅でちびちび日本酒を堪能しております。届いた商品について、味の感想はもちろん、満足度、知識の習得度、ベスト日本酒ついて個人的に評価しております。(5段階評価) 目次 1. saketaku:美味しい日本酒の定期便(頒布会)とは2. 実際届いた配布物はこちら3. ① 志太泉 純米吟醸(誉富士)3.1. 味の特徴・商品特徴3.2. 個人的な感想4. ②志太泉 純米吟醸 (山田錦)4.1. 味の特徴・商品特徴4.2. 個人的な感想5. ③ホルモン焼き(日向屋)5.1. 個人的な感想6. 総評7. 志太泉酒造とは8. 最後に saketaku:美味しい日本酒の定期便(頒布会)とは 美味しい日本酒の定期便「saketaku」とは、日本酒ソムリエが厳選して、季節にあった厳選日本酒を配送してくれるサービスになります。日本酒応援団株式会社が運営しております。 最高な日本酒の定義はもちろん人それぞれですが、「saketaku(日本酒宅配)」では、下記の日本酒を郵送しております。 ◉届く日本酒の特徴 極少量の限定生産であること 地元消費率が高いこと 味わいの個性が豊かであること 季節を感じられること 造り手が紳士・淑女であること 「saketaku」 公式サイトを見てみる 実際の僕の注文例はこちらになります。<2019年2月度配送分> 実際届いた配布物はこちら 実際、実際届いた日本酒などは下記の通りになります。僕は毎月2本の日本酒を送付してもらうコースにしておりますので、2本届きました。 送付物 説明 ソムリエ厳選の 極上日本酒 ①志太泉純米吟醸(誉富士) ②志太泉純米吟醸(山田錦) *共に志太泉酒造 の日本酒 お届けした日本酒の鑑定書 (テイスティングシート) 上記の日本酒の テイスティングシートあり 利き酒シート (テイスティング・チェックリスト) プロが使うチェックリストで、 実際飲みながら自分で記入 することができます。 ソムリエ厳選の 「本格一品おつまみ」 ホルモン焼き(日向屋) 日本酒好きのための 日本酒の情報誌「D」 志太泉酒造にまつわる特集記事 ① 志太泉 純米吟醸(誉富士) 志太泉酒造の地元の藤枝市にて栽培された「誉富士」を使用した、志太泉純米吟醸(誉富士)が届きました。藤枝産にこだわった純米吟醸酒です。香穏やかな優しい味わい、上品さも持ったキレの良さがこの日本酒の特徴です。 味の特徴・商品特徴 志太泉純米吟醸(誉富士)の商品特徴はこちらになります。 蔵元名 志太泉酒造 地域名 静岡県 原料米 誉富士 精米歩合* 55% 特定名称* 純米吟醸酒 アルコール度数 15-16度 日本酒度 +3.5 酵母 New-5 精米歩合、特定名称とは 日本酒の特定名称酒とは?8種類を分類できるよ。【食品従事者記載】 味の特徴はこちらになります。 ◉味わいの変化 <口に含んだ時> シャープで端正 <飲み込んだ後の余韻> キュッと締まるようなキレ味 こんな料理とペアリングして飲んでみました。菜の花のかつおぶし和えは非常に合いました。この日本酒は素朴な味と相性が良いです。ぜひ試してみてください^^ 個人的な感想 味の特徴として、口に含んだ瞬間すぐキレます。キレた後、収束するように味が締まります。圧巻のキレを堪能することができます。様々な料理と食べてみましたが、素朴でシンプルな料理と合います。プレーンのクラッカー、きぬかつぎなどがおすすめです。 ②志太泉 純米吟醸 (山田錦) 志太泉純米吟醸(山田錦)は、焼津酒米研究会がを科学合成肥料と化学合成農薬の使用量を低減させて作った山田錦を使用しております。甘味、旨味、酸味、苦味、渋みのバランスに優れた上質な日本酒です。 味の特徴・商品特徴 志太泉純米吟醸(山田錦)の商品特徴はこちらになります。 蔵元名 志太泉酒造 地域名 静岡県 原料米 山田錦 精米歩合* 55% 特定名称* 純米吟醸酒 アルコール度数 15-16度 日本酒度 +6 酵母 New-5 日本酒の特定名称とは 日本酒の特定名称酒とは?8種類を分類できるよ。【食品従事者記載】 味の特徴はこちらになります。 ◉味わいの変化 <口に含んだ時> 口の中で膨らむ一瞬の甘味 <飲み込んだ後の余韻> 綺麗なキレ。日が経つと、丸くなりまとまる。 こんな料理とペアリングしてみました。抜栓初日と、抜栓二日目以降では味の雰囲気が変わってくるのが印象で、抜栓後のタイミングによって合う料理が異なります。抜栓初日ではとり貝、生カキ、豚しゃぶ(ポン酢で)、抜栓二日目以降ではヒラメ刺身がオススメです。 個人的な感想 味の特徴として、志太泉純米吟醸(誉富士)と比較すると、濃醇にもかかわらずやや軽さがあります。ただ、軽さの中にしっかりと旨味があります。その上、志太泉純米吟醸(山田錦)は抜栓初日と、二日目以降では味が異なります。 ●抜栓による味の印象 抜栓初日:端正。キレ・締まりあり。 抜栓二日目:やや緩んでくる。 抜栓四日目:完全に緩んでくる。丸くなる。角が取れて、全体としてバランスが良くなる。 ③ホルモン焼き(日向屋) ホルモン焼き(日向屋)が、ソムリエ厳選の「本格一品おつまみ」として送付してありました。2018年10月にも日向屋のおつまみが届きました。その時はワンランクされた高級おつまみでした。 【関連記事】 ぐい呑みも届く!八戸酒類の日本酒2本を食品従事者が分析・堪能してみた。【saketaku 2回目配送】 個人的な感想 味の特徴として、美味しかったです、量は少なく、物足りませんでしたが、志太泉純米吟醸(誉富士)、志太泉純米吟醸(山田錦)のどちらの日本酒にも合いました。ホルモン焼きのさっぱりさが日本酒に合うポイントだと思います。 総評 個人的な評価としては、下記の通りになります。 ◎個人的な評価項目 日本酒の満足度 ★★★★★ おつまみの満足度 ★★★★☆ 知識の習得 ★★★★☆ ベスト日本酒 両方とも *各項目は5点満点。 今回は、届いた日本酒2本とも美味しくて、非常に満足しました。同じ純米吟醸酒にかかわらず、原料米が異なるだけで日本酒の味が大きく異なります。抜栓初日と抜栓二日目以降で味が変化していく日本酒は飲むのが楽しみです。なぜなら、一つの日本酒で2度楽しめる感覚が好きなんですよね。 「saketaku」 公式サイトを見てみる 日本酒宅配の「saketaku」。 実際、「saketaku(日本酒宅配)」を利用してみると、知らない日本酒を堪能することはもちろん、日本酒の知識やおつまみとの相性を学ぶことができます。自分なりに日本酒との合う料理をペアリングして楽しむことも可能です。 日本酒の世界は奥深く、なかなか精通することは難しいのですが、このようなサービスで日本酒の製造背景や食品表示では読み取れない日本酒の良さを理解して、製造の様子に想いを馳せ、晩酌することはなかなか有意義ですよ。 全額保証・送料無料 「saketaku」 公式サイトを見てみる 関連記事はこちら ◉希少で美味しい日本酒が届く?saketaku(日本酒定期便)を利用する前に知っておきたい10のこと【食品従事者記載】 ◉saketaku 利用歴1年以上のdaiが届いた日本酒を全てまとめてみた【随時更新】 ◉saketaku(日本酒宅配)で届くおつまみの違いとは?通常おつまみと採算度外視の高級おつまみの写真およびレポ【利用者記載】 志太泉酒造とは 志太泉酒造では、静岡にある酒造メーカーになります。明治15年創業し、瀬戸川の伏流水を仕込み水に使用して日本酒つくりを行なっております。高木酒造の清酒では、全て国産米を使用しているとのことでした。篤農家のグループ、焼津酒米研究会と共に山田錦の栽培に関わっており、有機農産物に真摯に取り組んでおります。 会社名:志太泉酒造 静岡県藤枝市宮原423番地22の1 最後に 今回は、6回目の「saketaku(日本酒宅配)」利用で届いた日本酒2本についてまとめてみました。 「saketaku」では、スーパーに置いていない珍しい日本酒やオリジナルの日本酒を出会うことができます。定期購入サービスで自分のタイミングで入会および退会することも可能です。その上、初回の利用時、全額保証サービスがついてますので気軽に入会できますよ。伝統のある日本酒で日々の晩酌はいかがでしょうか? saketaku 関連記事はこちら ◉希少で美味しい日本酒が届く?saketaku(日本酒定期便)を利用する前に知っておきたい10のこと【食品従事者記載】 ◉日本酒好きは必見!!日本酒のsaketaku(日本酒定期便)の利用方法と最低限を押さえておくべき3つの注意事項をまとめてみた。 ◉ログアウトできない?「saketaku」(日本酒宅配サービス)のカスタマーサポートに尋ねてみた。【解決策あり】 ◉利用したらいつ届くの?「saketaku」(日本酒宅配サービス)の6つの配送情報(運賃、宅急便ボックス等) ◉【初めて利用する人向け】「saketaku」(日本酒宅配サービス)で特定の日に送る方法【初回郵送の場合】 ◉saketaku 利用歴1年以上のdaiが届いた日本酒を全てまとめてみた【随時更新】