送料・冷凍手数料の価格改定でおいしっくすくらぶ会員はお得に!?会員と非会員の送料・冷凍手数料を比較してみた【2019年2月価格改定版】

スポンサードリンク
スポンサードリンク
どうも。「食彩life」「やさしい食品表示ラボ」を運営している dai です。(プロフィールはこちら//食品業界情報は→こちら)
前回、オイシックスより2019年2月7日より、送料・冷凍手数料が一部価格改定でお得になる情報に関して、表にしてまとめてみました。しかし、この価格改定に該当するのは、おいしっくすくらぶ会員のみで、おいしっくすくらぶ会員以外は送料・冷凍手数料は従来通りになります。(公式サイトでは変更されていないため)
今回は、おいしっくすくらぶ会員とおいしっくすくらぶ会員以外の送料・冷凍手数料【2019年2月改訂版】について表にしてまとめてみました。オイシックスを利用する場合、おいしっくすくらぶ会員になった方が断然お得になります。もちろん、入会費、年会費、解約費用は一切かかりませんので、ご関心があればどうぞ^^
●【朗報】オイシックスの送料・冷凍手数料が価格改定でよりお得に!【2019年2月7日より】
今ここ ●送料・冷凍手数料の価格改定でおいしっくすくらぶ会員はお得に!?会員と非会員の送料・冷凍手数料を比較してみた【2019年2月価格改定版】
オイシックス(Oisix)とはどんな会社なの?
オイシックスとは、有機・無添加食品の通信販売を行う会社になります。
有機野菜や乳製品、食肉加工品などの食品宅配専門スーパー「Oisix」を運営している。
- 2017年 大地を守る会と経営統合、
- 2018年2月 らでぃっしゅぼーや(株)の子会社化
- 自然派食品宅配業界のトップ
- 会員数:230,556人(2019年月11月14日現在)
食品宅配総市場規模は年々堅調に推移しておりシニア層および共働き世帯の利用により、今後も拡大基調になるのではないかと推測されております。
おいしっくすくらぶ会員とは?
オイシックスが提供する「おいしっくすくらぶ」とはどんなサービスでしょうか。今回の価格改定に該当するのは、おいしっくすくらぶに入会のユーザーが該当します。
「おいしっくすくらぶ」とは、おいしっくすくらぶ会員を対象とする、会員があらかじめ指定したコースの商品を定期的に宅配する、オイシックスが提供する事前登録制の定期宅配サービスのことです。入会費、年会費、解約費用は一切かかりません。
- 入会費、年会費、解約費用はかからない。
- 3つの定期ボックスから選択できる。(Kit Oisix献立コース、おいしいものセレクトコース、プレママ&ママコース)
- オイシックスから事前に商品の提案受けるが、商品の変更・削除も可能。
- 決められた時間までであれば、定期配送のキャンセル、納期の変更が何度でもできる。
- 一般ユーザーに比べ、送料がお得になる。
- 単品購入との併用ができます。
オイシックスから商品のレコメンド(提案)を受けるが、商品を変更・削除したり、該当週の利用が厳しいければ、定期配送のキャンセル、納期日時の変更は自由に可能です。(定期便締め切り日まで)
そのため、必要な時に必要な量だけ購入することができ、僕の家庭では非常に重宝してます。実際、仕事で出張があり出張の期間は料理を作ることができないので、その期間の定期便をキャンセルしてますよ。
送料・冷凍手数料の価格改定のポイント【2019年2月7日より】
オイシックスが発表した、2019年2月7日の定期便からの送料・冷凍手数料が価格改定について要約してみました。それぞれに関して表にして分析しております。おいしっくすくらぶ会員の場合のみ該当します。
- 送料無料になる注文金額を、8,000円から6,000円に引き下げ。
- それに伴い注文金額に対する送料設定が変更。例, 4,000円~5,999円(税抜):350円→200円
- 冷凍手数料の値下げ。300円→200円
送料・冷凍手数料に対する比較【おいしっくくらぶ会員 vs非会員】
より具体的に送料・冷凍手数料をおいしっくくらぶ会員 とおいしっくすくらぶ非会員で比較してみました。価格改定に該当するのは、おいしっくすくらぶに入会のユーザーだけで、おいしっくすくらぶ非会員の場合はどれぐらいの費用がかかるのでしょうか。
送料の分析【おいしっくくらぶ会員 vs 非会員】
送料に対しておいしっくすくらぶ会員とおいしっくすくらぶ非会員で分析してみました。(2019年2月3日現在の情報になります。)おいしっくすくらぶ会員の送料無料になる注文金額が引き下げられ、3つの価格帯のみになり、非常にわかりやすくなりました。おいしっくすくらぶでない一般ユーザーの場合は、従来通りの価格帯となります。
注文金額(税別) | 非会員 | 会員 |
10,000円以上 | 0円 | 0円 |
8,000円以上 | 0円 | 0円 |
6,000円以上 | 410円 | 0円 |
4,500円以上 | 200円 |
|
4000円以上 | 610円 | |
3,500円以上 | 600円 | |
3,500円未満 | 1,010円 |
ただし、届け先によっては、別途追加料金が発生するとのことに関しては、会員および非会員ともに同等の追加料金が発生します。
お届け先 | 追加料金(税込) |
青森、秋田、岩手 | 180円 |
四国 | 380円 |
北海道 | 480円 |
九州 | 580円 |
沖縄 | 880円 |
冷凍手数料の分析【おいしっくくらぶ会員 vs 非会員】
冷凍手数料に対しておいしっくすくらぶ会員とおいしっくすくらぶ非会員で分析してみました。(2019年2月3日現在の情報になります。)冷おいしっくすくらぶ会員に関して、冷凍手数料の実質値下げになりますね。冷凍商品手数料は、冷凍商品に関してかかる費用のため、冷凍商品だけの合計金額で費用が変わってきます。
冷凍商品の注文金額(税抜) | 非会員 | 会員 |
1,200円以上 | 0円 | 0円 |
1,200円未満 | 300円 | 200円 |
非会員の場合、注文金額が8,000円(税抜)を超えた場合は、冷凍食品のご注文金額が1,200円(税抜)未満の場合でも、冷凍手数料も無料になります。価格改定後のおいしっくすくらぶ会員の場合、注文金額が6,000円(税抜)を超えても、冷凍手数料は無料にはなりません。
●冷凍商品の注文が1,200円未満で、一回の注文合計が下記金額の場合
注文金額(税抜) | 非会員 | 会員 |
8,000円以上 | 0円 | 200円 |
6,000円以上 | 300円 | 200円 |
つまり、価格改定後のおいしっくすくらぶ会員では、送料と冷凍手数料が別個として考える必要がありそうですね。
今なら、おいしっくすくらぶの入会キャンペーンを実施中
おいしっくすくらぶ会員になれば、送料と冷凍手数料に関して上記の通りのメリットを享受することができます。その上、新しく入会すると、入会キャンーペーンとして3大特典プレゼントを用意されております。その上、3ヶ月もの間、送料が無料になりますよ。(4,000円(税別)以上注文時のみ)
- 送料3ヶ月無料(※4,000円(税別)以上注文時のみ)
- クーポン3,000円
- Oisix Prime Passの初月無料
解約にかかる料金も入会費も年会費もすべて無料です。(*申し込みはお一人一回までとなります。)
Oisix Prime Passとは、毎月定額1,280円(税別)で2つの特典が利用できるサービスになります。
- ①デイリー0円Pass:牛乳、たまごなど定番商品の中から、1回のご注文につき3品まで0円で購入できます。 4品目からは何品でも定価の5%OFF!
- ②ベジフルPass:Oisixの安心でおいしい野菜とフルーツが、いつでも何品でも、20%OFFで購入できる。
最後に
今回は、おいしっくすくらぶ会員とおいしっくすくらぶ会員以外の送料・冷凍手数料についてまとめてみました。
オイシックスでは、2019年2月7日の定期便より送料・冷凍手数料を一部価格改定し、よりお得になりました。しかし、該当するのはおいしっくすくらぶ会員のみで、おいしっくすくらぶ以外のユーザーは従来の価格のままです。
オイシックスを利用する場合、おいしっくすくらぶ会員になった方が断然お得になります。もしご関心があればいかかがでしょうか?良質な野菜を日々摂取することは健康の体作りに直結しますよ。
「食彩life」の運営者 dai が食品業界を分析した内容を無料で配布しております。
令和時代に向けて是非とも知っておきたい食品業界情報になりますよ。
食品業界の実態・トレンドを知ることで、食品業界の知識の向上に役立たせることができます。また、食品業界を目指している方にとって、食品メーカーで従事していた生の意見(一次情報)を知ることができます。

関連記事
最新記事
スポンサードリンク