野菜のガチャガチャ?「おたのしみベジフル350(オイシックス)」のお得度を計算したよ。【購入例あり】
」のお得度を計算したよ。【購入例あり】.png)
スポンサードリンク
スポンサードリンク
どうも。「食彩life」「やさしい食品表示ラボ」を運営している dai です。(プロフィールはこちら//食品業界情報は→こちら)
野菜通販の最大手オイシックス。
オイシックスでは、様々な食材や珍しい野菜、ブランド野菜を購入できます。トマト、玉ねぎ、ピーチかぶなど多種多様な野菜を取り扱っております。たくさん取り扱いがあり、どれを購入すればわからない方は、野菜のガチャガチャである、「おたのしみベジタブル」がオススメです。
今回は、「おたのしみベジフル350」がどれくらいお得かどうかを計算してみたいと思います。(実際の購入例あり)コストパーフォーマンスに優れた商品がお得に利用できるため、試しに購入してみたい商品ですよ。
今ココ○野菜のガチャガチャ?「おたのしみベジフル350(オイシックス)」のお得度を計算したよ。【購入例あり】
Contents
スポンサードリンク
おたのしみベジフル350とは
おたのしみベジフルとは、旬を迎えたおいしい野菜、フルーツとの新しい出会い、お買い物のワクワク感をお楽しみいただける“お得な福袋”になります。ソシャゲーで言えば、ガチャガチャですね^^
- 一人一点ずつの購入。
- 特別価格での販売のため、数に限りがございます。
- ご注文商品と同じ商品、もしくは類似した商品になる可能性もあり。
- 商品定価は、350円以上のものがとどく。(下記実例あり)
- 季節によって数週にわたり同商品、類似商品が届く可能性があります。
実際に「おたのしみベジフル350」がお得か調査して見た
実際に「おたのしみベジフル350」を購入してみました。
初回購入〜日本農業大賞の野菜との出会い〜
農地づくりにこだわり、裁判期間中農薬や化学調味料を極めて抑えて栽培した島アスパラガスが入っておりました。甘くてみずみずしい味で、さっと炒めたり、茹でただけで甘みが引き出されます。このアスパラガスは、第41回日本農業大賞のアスパラガス何ですよ^^
商品 | 島アスパラガス | |
価格(+税) | 430円 | |
お得度度(350円差し引き) | 80円 |
- 満足度 ★★★☆☆
- コストパーフォマンス ★★☆☆☆
- 調理の簡単さ ★★★☆☆
届いた商品の購入例、調理例、個別で購入したいかどうかを個人的にレポートした記事はこちら。
購入2回目〜始めての出会い〜
有機肥料を中心にした土壌で大切に育てられた静岡産の枝豆。茶豆のような香りがあり、強い甘みが特長ですよ。茹で上げると色あざやかな新緑の緑で、ビールを飲みたい気持ちにさせます^^
商品 | 枝豆 | |
価格(+税) | 480円 | |
お得度度(350円差し引き) | 180円 |
- 満足度 ★★★☆☆
- コストパーフォマンス ★★★★☆
- 調理の簡単さ ★★★★★
届いた商品の購入例、調理例、個別で購入したいかどうかを個人的にレポートした記事はこちら。
おたのしみベジタブルは3コースありますよ。
おたのしみベジタブルはおたのしみベジタブル350だけではありません。3コースあり、野菜の種類によって価格が違います。
価格 | 特徴 | |
おたのしみ
ベジタブル350 |
350円 | 野菜1品 |
おたのしみ
ベジタブル480 |
480円 | 野菜1〜2品
(時にフルーツも) |
おたのしみ
ベジタブル980 |
980円 | 野菜2品
フルーツ1品 |
今回は、おたのしみベジタブル350のお得度を記載してみました。すべて購入したことがありますが、個人的に一番満足したコースはおたのしみベジタブル480のコースでした。全て2品ついてきて、時にフルーツもありました。「はじめる旨味!あめトマト」が入っていた時は感動しました。
「おたのしみベジタブル」を取り扱うオイシックス(Oisix)とは
有機・無添加食品の通信販売を行う会社。
有機野菜などの食品宅配専門スーパー「Oisix」を運営している。
- 2017年 大地を守る会と経営統合、
- 2018年2月 らでぃっしゅぼーや(株)の子会社化
- 自然派食品宅配業界のトップ
- 会員数:230,556人(2019年月11月14日現在)
食品宅配総市場規模は年々堅調に推移しておりシニア層および共働き世帯の利用により、今後も拡大基調になるのではないかと推測されております。
最後に
今回は実際の購入例を交えながら、「おたのしみベジフル350」がどれくらいお得かどうかを計算してみました。コストパーフォーマンスに優れた商品ではあるものの、ガチャガチャなのであたり、ハズレはあります。
まだ見ぬ新しい食材の出会いだと思って、届くのを楽しんでみてください^^僕はこの「おたのしみベジタブルシリーズ」を結構楽しんで購入しています。届いた食材をどのように料理するかを考えるのが好きで注文しております。ご関心があればいかがでしょうか?
「食彩life」の運営者 dai が食品業界を分析した内容を無料で配布しております。
令和時代に向けて是非とも知っておきたい食品業界情報になりますよ。
食品業界の実態・トレンドを知ることで、食品業界の知識の向上に役立たせることができます。また、食品業界を目指している方にとって、食品メーカーで従事していた生の意見(一次情報)を知ることができます。

スポンサードリンク
スポンサードリンク