出張中の隙間時間でできるオススメな暇つぶし6選【営業マンが実例記載】 2019 05/31 Updated 2022.08.10 2019 05/31 Published 2019.05.31 / dai \ この記事を共有 / 1 B! リンクをコピーする 出張中の隙間時間でできるオススメな暇つぶし6選【営業マンが実例記載】 dai 1 B! リンクをコピーする スポンサードリンク スポンサードリンク どうも。「食彩life」「やさしい食品表示ラボ」を運営している dai です。(プロフィールはこちら//食品業界情報は→こちら) 皆さんは、出張中の隙間時間は何をして過ごしておりますか? 仕事の移動において、社用車で移動する場合もあれば、新幹線、飛行機で移動する場合もあります。もちろん、新幹線であれば、仕事をする場合もありますが、隙間時間にふと暇つぶしできるものがあれば良いですね。 今回は、出張中の隙間時間でできるオススメな暇つぶし6選についてまとめてみました。それぞれの方法に対して手段も記載しており、実際、僕自身は下記の方法の中かから選択して時間を潰しております。移動手段、出張案件によって出張における自由度が変わってきますので、状況に応じて適切な方法を考えてみよう。 目次 1. 出張にも種類があるよ2. 出張中に隙間時間でオススメな暇つぶし6選3. 漫画を読んで暇をつぶす3.1. 世界最大級の電子書籍を取り扱う ebookjapan3.1.1. ebookjapanで取り扱う本数の内訳4. 動画を視聴して暇をつぶす4.1. 動画を視聴するおすすめ手段5. 音楽を聴いて暇をつぶす5.1. 6,500万曲以上が聴き放題 Amazon music Unlimited6. ビジネス記事を読んで時間をつぶす6.1. ソーシャル経済メディア NewsPicks7. ご当地グルメを食べる・飲む8. 街中を散策する9. 最後に 出張にも種類があるよ 出張とは、社員が仕事のために普段の勤務地とは異なる場所に出向く行為を指します。その出張においても自由時間のある出張とない出張に分かれますので、事前に出張する前に考えておこう。疲労度の高い出張もあれば、楽しい出張もあります。 ◎出張の種類 ルーチンワークの出張 接待の出張 下請けの査察、工場立会いなどの出張 上司との挨拶まわりの出張 など 自分一人で出張する場合、概ね楽しいですが、夜に接待のある出張などは事前準備やその場での立ち振る舞いがあるため、ちょっとした隙間時間できる暇つぶし方法を選択してしましょう。総じて、出張において自由度が有るか無いかで変わってきますよ。 出張中に隙間時間でオススメな暇つぶし6選 出張中に隙間時間でオススメな暇つぶし6選をまとめております。具体的にそれぞれ見てみよう。 出張中に隙間時間でオススメな暇つぶし6選 漫画を読んで暇をつぶす 動画を視聴して暇をつぶす 音楽を聴いて暇をつぶす ビジネス記事を読んで時間をつぶす ご当地グルメを食べる・飲む で時間をつぶす ビジネスホテル街を散歩して時間をつぶす 漫画を読んで暇をつぶす 漫画を読んで暇をつぶす方法として、電子書籍がオススメです。 紙媒体の本であれば荷物になりますし、電子書籍であればかさばりません。お持ちのスマホで読むことができます。しかも、持ってきた本が気分によって気乗りしない場合、変更することもできませんが、電子書籍であれば、その心配は無用です。 世界最大級の電子書籍を取り扱う ebookjapan 特に電子書籍でオススメなサイトは、ebookjapanです。ebookjapanとは、取り扱い冊数がマンガを中心に60万冊を超える、国内最大級の電子書籍販売サービスになります。運営会社の(株)イーブックイニシアティブジャパンは、電子書籍業界のリーディングカンパニーとになることを目指してサービスを提供しております。 ◉ebookjapanの特徴 運営会社:株式会社イーブックイニシアティブジャパン 取り扱い本数:679,550冊 無料漫画の取り扱い:常に2,000冊以上 資本業務提携したヤフー株式会社との積極的な事業連携が見られる。 無事完結した『闇金ウシジマくん』、勢い止まらない『キングダム』などの大人気漫画も取り扱いがあるよ。 eBookJapan(公式)をのぞいてみる ebookjapanで取り扱う本数の内訳 ebookjapanで取り扱う本数の内訳は下記の通りになります。(2018年6月8日現在の情報になります) 種類 冊数(本) 男性漫画 110,930 女性漫画 141,160 総合図書 374,540 その他 52,920 特に僕が主観でオススメする漫画はこちらです。 ◉ebookjapanの特徴 キングダム アルスラーン戦記 闇金ウシジマくん ベルセルク HUNTER×HUNTER etc 出張の隙間時間に漫画を読んでリフレッシュするのもありですよ。 eBookJapan(公式)をのぞいてみる 動画を視聴して暇をつぶす 動画を視聴して暇をつぶす方法として、動画配信サービスがオススメです。 様々な動画配信サービスがありますので、下記の通りまとめてもました。Youtubeの場合、無料で利用できますが、広告を見ないといけませんし、スマホなどの電子機器にダウンロードしてオフライン視聴することができません。動画を視聴する場合、無線パケット通信量が想像以上に消費することになります。Youtubeを中心に見る方は有料プランが良いかと思われます。 動画を視聴するおすすめ手段 動画を視聴する手段をまとめてみました。 最安価格(月額) 特徴 Youtube 無料〜 980円 1,180円 広告はあるものの、 無料で観れる。 Amazonプライム・ビデオ 500円 オリジナルコンテンツが 観れる。 NetFlix 800円 1200円 1,800円 オリジナルコンテンツ (海外ドラマ)が観れる。 dTVチャンネル 780円(税抜) CS放送で人気のチャンネル・番組など、 充実のラインナップ見放題となるサービス 特に、僕が視聴して面白かったものがこちらになります。 ◉オススメの動画関連 笑いたい人→ドキュメンタル【Amazonプライム・ビデオ】 知的欲求を満たしたい人→WEEKLY OCHIAI【dTVチャンネル】 恋愛バラエティー→バチェラー【Amazonプライム・ビデオ】 WEEKLY OCHIAIに関しては、他の視聴方法もありますよ。お好きな方法で視聴しよう。 NEWSPICKS関連 ◉NewsPicksの動画「WEEKLY OCHIAI」を合法に視聴する3つの方法【利用者記載】 音楽を聴いて暇をつぶす 音楽関連で暇をつぶす方法は、音楽聴き放題(ストーリミング)があります。 6,500万曲以上が聴き放題 Amazon music Unlimited 特に音楽ストリーミングでオススメなサイトは、Amazon Music Unlimitedです。 Amazon music Unlimitedとは、amazonが提供するストリーミングサービスで、6,500万曲以上が広告なしで楽しむことができます。その上、インターネット接続なしで聴けるオフライン再生もできますよ。 ◉ebookjapanの特徴 運営会社:amazon 取り扱い本数:6,500万曲以上 費用:月額980円(Amazonプライム会員は月額780円) 30日間は無料で試すことができます。 利用してみて便利と思ったのは、歌詞を見ながら音楽を聴くことができます。 ビジネス記事を読んで時間をつぶす ビジネス記事を読んで時間をつぶす方法として、ネット記事を読むことをおすすめします。 ソーシャル経済メディア NewsPicks ビジネス記事でおすすめな取集方法は、NEWSPICKSです。 NEWSPICKSとは、厳選された国内外の経済ニュースを収集したり、そのニュースの専門家のコメントをチェックできたり、オリジナルコンテンツ(記事・動画)を楽しむことのできるソーシャル経済メディアになります。多角的な視点を学ぶことができます。 ●NEWSPICKSのコンテンツ 国内外の経済ニュース 編集部によるオリジナル特集 オリジナル番組(WEEKLY OCHIAI、THE UPDATE etc) など NEWSPICKS 公式サイトを見てみる NEWSPICKS関連 ◯NewsPicksのプラン・価格・特徴を一覧形式(無料、プレミアム、アカデミア)で図解解説してみた。【有料会員が記載】 ご当地グルメを食べる・飲む 出張先のご当地グルメを食べて時間をつぶす方法があります。 実際、僕自身必ずと言って良いほど、そこでしか食べられないグルメを食べるようにしております。食品業界に従事しており、食べることが勉強とはいう側面があるものの、新しい味覚や美味しい食材を食べることが純粋に好きなので、積極的に行くようにしております。 特に出張先で美味しかった料理はこちらになります。 ◉お食事処「味波季」(兵庫県浜坂港) ① ② 圧倒的なコストパーフォンマンスで味波季に来ると、いつも満足しております。おすすめなお店ですよ。 関連記事 ◉都会では食べることができない、「味波季」(兵庫県浜坂港)の日替わり定食を是非ご堪能あれ! 街中を散策する 時間を潰す方法として、目的なく街中を散策することがあります。 自分にとっては出張先とはいえ、街の中にはそこに確かに住んでいる方々の生活があります。 名古屋の伏見を散歩していると、ネットでは見つけられない地元民行きつけの居酒屋を見つけることができました。そこのお店は、日本酒の樽酒を置いてありました。飲んだことがなく初めて飲みました。日本酒の完備の香りの中に、ヒノキの清清しい木の香りを合わさることで、濃醇な味わいをまとっており、すごく美味しかったです。 街中を散歩していなければ見つけられなかったので、非常に勉強になりました。(日本酒が美味しすぎて、酔っ払ってしまい、店の名前はメモするのを忘れてしまいました…) 最後に 今回は、出張中の隙間時間でできるオススメな暇つぶし6選についてまとめてみました。 僕自身、出張中でしている時にしている暇つぶしを記載しました。新幹線や飛行機で行く場合は楽で比較的何でもできますが、車で運転して行く場合、制約があります。状況に応じて適切な方法を考えてみましょう。自分に合う暇つぶしを行い、リフレッシュすることが仕事での高いパフォーマンスにつながります。 お好きな方法で、時間を潰してみよう。