フードロス削減サービスのパイオニア?「TABETE」の加盟店舗を全て一覧形式(店名、業態、エリア)でまとめてみた。
でまとめてみた。.png)
スポンサードリンク
スポンサードリンク
どうも。「食彩life」「やさしい食品表示ラボ」を運営している dai です。(プロフィールはこちら//食品業界情報は→こちら)
フードロスをレスキューする、「TABETE」というサービスはご存知でしょうか?
今回は、「TABETE」の加盟店舗を全て一覧形式(店名、業態、エリア)でまとめてみたいと思います。
TABETEが作成している『TABETEパートナー店舗一覧』では、2018年8月30日現在の情報のため、現在の情報が網羅されておりません。そのため、加盟店舗一覧を作成してみました。なかなか大変でした。(2020年3月18日時点の情報になります。)
まとめてみてわかったことも記載しております。
①【リリース前から徹底分析】「TABETE」と「ReduceGo」の6つの違いと8つの共通点
②ガイアの夜明けで特集!!「TABETE」の手数料における問題点と克服する案【食品従事者記載】
③フードシェアリング「TABETE」のサービスの登録の仕方と利用の仕方についてまとめてみました。【祝リリース】
④これで完璧?TABETEを利用するうえで知っておきたい10の注意事項【食品従事者記載】
⑤「TABETE」がiOSアプリをリリースに至ったその3つの目的・狙いを考えてみた。【食品従事者分析】
⑥「tabete」はフードロスを解決するフードシェアリング市場をリーディングになりうる?他社を置き去りにする4つの施策
⑦「フードパスポート」は「TABETE」との9つの違いと4つの共通点をまとめてみた。【徹底分析】
今ココ⑧フードロス削減サービスのパイオニア?「TABETE」の加盟店舗を全て一覧形式(店名、業態、エリア)でまとめてみた。
スポンサードリンク
「TABETE」とは
「TABETE」とは、余剰食品削減プラットフォームで、店間際などまだおいしく食べられるのに廃棄の危機に面している食事をユーザーとつなぎ、最後まで売り切ることを応援する、社会派のWebプラットフォームになります。初期費用、ランニングコスト0円で余ってしまった料理を1品からTABETEを通して販売することができます。
- 出品商品の販売価格帯:250円〜680円
- 展開エリア:東京都を中心に関東エリア、石川、静岡、愛知、大阪、兵庫、福岡など(以後順次担当エリアを拡大予定)
- 加盟店舗数*:534店舗(2020年3月18日現在の情報になります。)
- 登録者数:約10万7千人(2019年4月8日現在の情報になります。)
「TABETE」の登録の仕方になります。非常に簡単に登録できます。登録に費用はかかりません。 TABETEのサービスは東京23区を中心に提供しており、加盟店舗数は310店舗あります。(2019年2月17日現在の情報になります。) TABETEが作成している、TABETEパートナー店舗一覧(下記画像)では2018年8月30日現在の情報のため、残念ながら全てを網羅されておりません。そのため、僕が代わりに作ってみました。 【2020年4月14日追記】 TABETEの店舗数*は、500店以上の店舗が加盟されております。更新してみました。 「TABETE」の加盟店一覧を作成してみました。店舗名、業態、エリアをまとめてみました。(2020年3月18日現在の情報になります。) ●1〜9店舗のこちら ●10〜18店舗のこちら ●19〜27店舗のこちら ●28〜36店舗のこちら ●37〜45店舗のこちら ●46〜54店舗のこちら ●55〜63店舗のこちら ●64〜72店舗のこちら ●73〜81店舗のこちら ●82〜90店舗のこちら ●91〜99店舗のこちら ●100〜108店舗のこちら 店舗数が多いので、ページを分割しております。まとめてみてわかったことは4ページ目に記載しております。 「TABETE」の登録方法
TABETEの加盟店舗数
「TABETE」の加盟店一覧(店舗名、業態、エリア)
「食彩life」の運営者 dai が食品業界を分析した内容を無料で配布しております。
令和時代に向けて是非とも知っておきたい食品業界情報になりますよ。
食品業界の実態・トレンドを知ることで、食品業界の知識の向上に役立たせることができます。また、食品業界を目指している方にとって、食品メーカーで従事していた生の意見(一次情報)を知ることができます。

スポンサードリンク
スポンサードリンク