どうも。食品系メディアを複数を運営している dai です。(プロフィールはこちら!運営メディアはこちら!「食彩life」「やさしい食品表示ラボ」「食品OEM・PBポータルサイト 食彩名鑑」)
昔、仕事で飲食店のオーナーからメニュー表を作って欲しいとの頼まれたことがありました。その時は苦戦したものの、今では作り方をマスターしました。
今回はその時活躍した、飲食店のメニュー表を簡単に作れるテンプレートサイト(無料)3選にをまとめてみました。無料にもかかわらず、おしゃれなメニュー表が作れますよ。飲食店経営者に方は是非必見の内容になります。そのほかのサイトでもメニュー表を作ることができるのですが、よりおしゃれに仕上がるテンプレートサイトを選んでみました。
食品従事者が教える!!飲食店のメニュー表を無料で作れるオススメサイトとは??

食品業界で営業していると、POPやレシピおよびメニュー表を作成する機会があります。僕自身、業務用の営業のため飲食店向けにメニュー表を依頼されることもあり、その時に利用したサイトになります。サイトの特徴を下記の通りになります。
- おしゃれなメニュー表が作れる Canva
- Power Point形式で編集できる パワポン
- Excel形式で編集でできる FOODS CHANNEL
「Canva」で作ってみる
「Canva」でメニュー表を作る場合、どのようなテンプレートはあるのでしょうか。
「Canva」とは
無料で使えるオンラインツールで、テンプレート集から好みのものを選択するだけで、簡単に美しいグラフィックを作成できます。
- テンプレート形式:サイト上で編集し、jpeg、png、pdf形式のどれかに変更してダウンロードできる。
- メニューテンプレート数:無数(計測不能)
- 会員登録:必要
非常に感覚的で使いやすい。僕自身、仕事でもブログにも使用しており、 かなり重宝しております。仕事では、展示会用のポスターを作りましたが非常に綺麗なポスターが完成して満足です。
メニュー表のテンプレート
「Canva」を検索してみると、下記のようなテンプレート集があります。



引用:Canva
テンプレート集からお好みのレイアウトを選択して、文字や写真を入れ替えるだけで作成できます。「有料」のものも一部ありますが、無料の素材だけで十分でおしゃれなメニュー表を作ることができます。
「パワポン」で作ってみる
「パワポン」でメニュー表を作る場合、どのようなテンプレートはあるのでしょうか。
「パワポン」とは
アスクルが運営するパワポン。
無料のデザインテンプレートサイトで、登録なしでテンプレート集から好みのものを選択し編集することが可能です。
- テンプレート形式:Power Point形式 編集することも可能。
- 飲食店で使えるメニューテンプレート数:352件(2018年8月18日現在)
- 会員登録:不要
会登登録が不要で、編集に関してもPower Pointのため作業はしやすい。ただ、Power Point自体がスライドでチラシを作るサービスではないため、作業に慣れればなれるほど少し不満が出てくる。
メニュー表のテンプレート
「パワポン」を検索してみると、下記のようなテンプレート集があります。



引用:パワポン
パワポンでは、メニュー表だけでなく、アルバイト募集や宴会・パーティプランなど様々なテンプレートがあり、シーンによって様々活用ができます。
- 休業のお知らせ
- 冷やし中華始めました
- ボジョレーヌーボープラン etc
かなりユニークで、シーンによって使い分けができるテンプレートが多い印象です。
「FOODS CHANNEL」で作ってみる
「FOODS CHANNEL」でメニュー表を作る場合、どのようなテンプレートはあるのでしょうか。
「FOODS CHANNEL」とは
インフォマートが運営する「FOODS CHANNEL」。
無料のデザインテンプレートサイトで、テンプレート集から好みのものを選択し編集することが可能です。
- テンプレート形式:excel形式 編集することも可能。
- 飲食店で使えるメニューテンプレート数:187個(2018年8月18日現在)
- 会員登録:必要
よくこのメニュー表を見たことあるといったレイアウトで、よく飲食店で使用されているイメージがあります。excelシートのため編集作業はまだ使用しやすい。
メニュー表のテンプレート
「FOODS CHANNEL」を検索してみると、下記のようなテンプレート集があります。



引用:【無料】エクセルで簡単!飲食店用メニューテンプレート・レシピ(居酒屋・洋食・中華・カフェなど)|役立ちツール|フーズチャネル
フーズチャンネルでは、春夏秋冬の季節ごとのメニューだけでなく、写真入りメニューがあり、シーンによって様々活用ができます。
- テキストメニュー
- カフェメニュー
- POP・ポスター
- クーポン・チラシ
- 給食献立表 etc
メニュー表だけでなく、POP・ポスター、クーポン・チラシ。給食献立表があり、様々な場面で使用することができます。
オススメの使い分け
個人的には、「Canva」が非常に使いやすく、今年発見したアプリの中で最大の発見ではないかというぐらい使い勝手は良かったです。ただ、場面による使い分けを考えてみました。
使い分け | |
Canva | ①とにかくおしゃれなメニュー表を作りたい。 ②ポスターなどを作りたい場合(問題なく作れました) ③特徴的なフォントを使用したい場合 ④西洋料理などのメニューを作成したい場合 |
パワポン | ①Power Point形式で編集したい場合 ②登録せずに使用したい場合 |
FOODS CHANNEL | ①Excel形式で編集したい場合 ②季節ごとのメニューを作成したい場合 ③手書きのお品書きを作成したい場合 |
最後に
今回は、飲食店のメニュー表をおしゃれで、いとも簡単に作れるテンプレートサイト(無料)3選にをまとめてみました。
実際、メニュー表やポスターを仕事を作った経験から個人的に選んでみました。無料で作成できても、よりおしゃれの方が良いですよね。参考になれば幸いです。