洗練された日々へ

まずはじめにみてほしいページフードロスの教科書
外出せずにネットで簡単注文!!食材宅配10選 
フードロス削減 サービスマップ

フードロス削減 サービスマップ

外出せずにネットで簡単注文!!食材宅配10選 

自宅で簡単に学べるオンライン英会話サービス厳選三選!英会話で外国人と交流をしよう。【使い分け・比較つき・オススメな人】

  
自宅で簡単に学べるオンライン英会話サービス厳選三選! 英会話で外国人と交流をしよう。 【使い分け・比較つき・オススメな人を記載】 アイキャッチ
\ この記事を共有 /
自宅で簡単に学べるオンライン英会話サービス厳選三選!英会話で外国人と交流...

スポンサードリンク


スポンサードリンク


どうも。「食彩life」「やさしい食品表示ラボ」を運営している dai です。プロフィールはこちら//食品業界情報はこちら

 

皆さんは海外に行った時に、英会話でお困りになったことはありますでしょうか?

 

僕自身、海外に行って好んで英語で外国人と話に行きますが、通じる場合もあれば通じない場合もあり、なかなか悩ましい気持ちになります。毎年友人と海外に行って、英語力の維持・向上に努めておりましたが、コロナウイルスの影響で海外に行ける目星がつかなくなりました。そのため、本格的にオンライン英会話を受講することにしました。

 

様々なオンライン英会話があり、最初はすごく当惑しました。それぞれのオンライン英会話サービスで特色が違ったり、目指すゴールが違ったりします。もちろん、相性がありますので、様々なオンライン英会話サービスを使用してみて厳選してみました。

 

今回は、外国人と英語で話すために、自宅で簡単に学べるオンライン英会話サービス厳選三選についてまとめてみました。

 

実際に利用したことのあるオンライン英会話サービスから厳選して3つのサービスをピックアップしてみました。海外留学せずにもオンラインで簡単に英会話を学べるため、楽しみながら勉強しましょう。

 

複数のオンライン英会話を利用していたdaiが教える!!”本当に使える” オンライン英会話とは??

本当に使える オンライン英会話を 活用しよう!!

 

今年の僕の目標の一つに、使える英会話の習得があります。

本来、僕は、しばらくヨーロッパに行く予定だったのですが、コロナウイルスの影響で海外に行ける目星がなくなりました。そのため、本格的にオンライン英会話を受講して、この機会に基礎から英会話を見直してみようと思いました。

 

運営者daiの英語力

ちなみに僕の英語力はこちらで、就職活動の履歴書のためにTOEICを受講しただけなんでだいぶ前ですが^^;

 

◉「食彩life」の運営者 dai の英語力

  • TOEIC:630点(2010/3/14)
  • 毎年、海外(2017年:バリ、2018年:インド、2019年:タイ、ラオスなど)に行って、定期的に英語力の維持に努めてました。 

 

運営者 TOEIC 点数(2010/3/14)

 

様々なオンライン英会話を使用してみて、それぞれのゴールが違ったり、講師のレベル・国籍が違ったりします。特に、自分に合う目的でオンライン英会話を受講しないと楽しくなかったり、継続できなったりします。

 

そのため、自分に合うオンライン英会話を受講し、楽しみながらコツコツ継続することが英会話上達の一番の近道です。僕が厳選するオンライン英会話サービスはこちらになります。

 

 

本当に使えるオンライン英会話サービス厳選三選
  1. 24時間365日レッスン回数無制限 ネイティブキャンプ
  2. ビジネスに特化したオンライン英会話サービス ビズメイツ
  3. ネイティブ(イギリス人)から学ぶ&手厚いアフターフォローあり グリッシュメイト 

 

「NativeCamp(ネイティブキャンプ)」で英会話を学んでみる

NatibeCamp(ネイティブキャンプ) 公式②

 

NativeCamp(ネイティブキャンプ)はどんな特徴があり、どんなメリットがあるのか見ていきましょう。

 

「NativeCamp(ネイティブキャンプ)」とは?

NativeCamp(ネイティブキャンプ)とは、スマホ・PCから24時間365日レッスン回数無制限のオンライン英会話サービスになります。2015年6月より開始され、予約しない手軽さ・何回でも受けられる利便性が受け、2020年5月22日に、累計利用者数40万人が突破したとのことでした。

 

◉NativeCamp(ネイティブキャンプ)の特徴

  • 2015年6月よりサービス開始
  • 24時間365日受講でき、1日のレッスン回数無制限。
  • 予約をせずに、先生がいれば今すぐ受けることも可能。
  • skype、zoomが不要で、スマホ・PCから利用可能。  

 

今なら!7日間無料体験レッスン中

 

 

NativeCamp(ネイティブキャンプ)の価格

NativeCamp(ネイティブキャンプ)の価格は、月額費用になり、下記の通りなります。

 

プレミアムプラン ファミリープラン
月額料金 6,480円 1,980円
今すぐレッスン 費用かからず、無料。
予約レッスン 費用がかかる。コイン*がかかる。

*コインは、英会話レッスンを予約するために使用するもので、500コイン=1,000円、1600コイン=3,000円 など、別途購入することができます。

 

daiの個人的な利用

ファミリープランの場合、2親等まで利用可能のため、配偶者だけでなく、お子さんや兄弟・姉妹も受講することができます。すごくお得で、お子さんと一緒に勉強することもできますし、僕自身は、妻と妹と一緒に勉強することを計画中です。 

 

NativeCamp(ネイティブキャンプ)の利用した所感

NativeCamp(ネイティブキャンプ)を利用してみると、様々な国籍の方から英会話を楽しく学ぶことができます。フィリピン人が多いですが、ネイティブの方や日本人の方もいらっしゃいます。

 

フットワークを軽く、予約せずに24時間・いつでも・ネット環境があれば参加できるため、英会話を学ぶ敷居が低く、初学者にとってオススメです。もちろん、ネイティブや人気のある講師は事前に予約が必要になり、追加料金が必要になりますので要注意です。

 

 

こんな人におすすめ

NativeCamp(ネイティブキャンプ)を利用してみて、こんな人にお勧めです。

 

1日の回数制限なく、英会話を受講したい人。
様々な外国人の方と話したい人。
予約せずにフランクに英会話を楽しみたい人。
様々な教材があるため、自分で教材を選択して学びたい人。
明確な英会話のゴールを指示されるのではなく、自分でゴールを設定して学びたい人。

 

今なら!7日間無料体験レッスン中

 

 

 

「Bizmates(ビズメイツ)」で英会話を学んでみる

Bizmates(ビズメイツ) 公式画像

 

Bizmates(ビズメイツ)はどんな特徴があり、どんなメリットがあるのか見ていきましょう。

 

「Bizmates(ビズメイツ)」とは?

Bizmates(ビズメイツ)とは、skypeを使用し、ビジネスに特化したオンライン英会話サービスになります。2012年10月より開始され、ビジネスに特化したオンライン英会話を提供しております。

 

◉Bizmates(ビズメイツ)の特徴

  • 2012年10月よりサービス開始
  • 1日のレッスン:プランによって1回もしくは2回受講できる。
  • ツール:skypeが必要。
  • ゴール:グローバルのビジネスのシーンで使える英語をマスターすることを目指す。
  • 企業での導入も多く、三菱地所投資顧問(株)、東急リゾート(株)、東日本旅客鉄道株式会社などが英語研修として利用。 

 

 

Bizmates(ビズメイツ)の公式動画を見ていただければ、よりサービスのイメージがつきますよ。

 

Bizmates(ビズメイツ)の価格に関して

Bizmates(ビズメイツ)の価格は、月額費用になり、下記の通りなります。

 

毎日25分プラン 毎日50分プラン
月額料金 5,500円 16,500円
受講時間 5:00〜24:55

※それぞれのコースに+900円で、Bizmates Program Video Lessonをつけることができます。

 

 

Bizmates(ビズメイツ)の利用した所感

Bizmates(ビズメイツ)では、skypeを使用して無料体験レッスンを受けました。最初、自己紹介をしましたが、ある程度、英語・英会話に慣れていないときついと思いました。

 

質の高いフィリピン人の講師が丁寧に、英会話をしながら、スカイプのチャットに入力してくれるので、リスニングだけでなくリーディングも学ぶことができます。講師のレベルの高さを実感することができます。

 

ビジネス英会話を強くコミットしたい層、仕事で半年後には必要です、っていう層にはすごく刺さると思います。

 

 

こんな人におすすめ

Bizmates(ビズメイツ)を利用してみて、こんな人にお勧めです。

 

ビジネス英会話をマスターしたい人。
質の高い講師(多くはフィリピン人)から学びたい人。
ある程度、英語・英会話に拒否感がない人。
英会話を学ぶ意欲が強くある人。

 

 

 

「GLISHMATE(グリッシュメイト)」で英会話を学んでみる

GLISHMATE(グリッシュメイト) 公式

 

Bizmates(ビズメイツ)はどんな特徴があり、どんなメリットがあるのか見ていきましょう。

 

「GLISHMATE(グリッシュメイト)」とは?

GLISHMATE(グリッシュメイト)とは、zoomを使用し、外国人と英語で話すことを目的としたオンライン英会話サービスになります。講師であるジョニーはイギリス人で英語を教えて10年目になり、キャリアも豊富です。

 

◉GLISHMATE(グリッシュメイト)の特徴

  • 講師がイギリス人のため、ネイティブの英語を学ぶことができる。
  • 授業の時間:1時間
  • ツール:zoomを使用。
  • 二つの特典:①授業のポイントをまとめた振り返りテキストをくれる。②実際受けた授業を動画として送ってくれるため、復習として利用できる。  

 

 

無料体験レッスン中(期間限定)

 

 

GLISHMATE(グリッシュメイト)のレッスン動画を見ていただければ、より授業のイメージがつきますよ。

 

GLISHMATE(グリッシュメイト)の価格に関して

GLISHMATE(グリッシュメイト)の価格は単発価格になり、下記の通りなります。月額費用はありません。そのため、自分のペースで受講することができます。

 

レギュラーレッスン
料金 5,000円
授業時間 1時間
受講時間 応相談

 

 

GLISHMATE(グリッシュメイト)の利用した所感

GLISHMATE(グリッシュメイト)では、他のオンライン英会話のレッスンでは25分が通常の中、60分間みっちりと、イギリス人の講師から英会話を学ぶことができました。

 

受講する前は集中力が持つか心配でしたが、杞憂に終わりました。英会話をしながら、テキストに記入してくれて、リスニングだけでなくリーディングも学ぶことができました。特に、言い回しを覚えることができました。

 

授業が終われば、授業の要点をまとめたテキストと授業動画をイギリス人の講師から送ってくれます。ネイティブと話したい人、しっかりと復習したい人、一人の先生から継続的に英会話を学びたい人向けにもってこいです。

 

 

こんな人におすすめ

GLISHMATE(グリッシュメイト)を利用してみて、こんな人にお勧めです。

 

ネイティブから英会話を学びたい人。
一人の講師から継続的に学びたい人。
英会話を楽しみながらしっかり学びたい人。
授業のポイントをまとめたテキストおよび授業動画があり、後日活用できる人。
イギリス人と話したい人。

 

無料体験レッスン中(期間限定)

 

 

 

英語力のレベルによるオススメの使い分け

個人的に場面による使い分けを考えてみました。オンライン英会話を受講する際の参考にしていただければ幸いです。

 

使い分け
ネイティブキャンプ ①英語初学者。

 

②ひたすらインプットしたい人。

ビズメイツ ①ビジネスで英語が必要な人。

 

②ある程度英語について、知識がある人。

グリッシュメイト ①継続して自分のことをわかってくれる先生と

二人三脚で勉強したい人。

 

②25分の学習では満足できず、みっちり60分

英会話に触れたい人。

 

Youtubeでのレッスン動画に興味がある人。

 

④ネイティブと話したい人。

 

 

最後に

今回は、外国人と話すために、自宅で簡単に学べるオンライン英会話サービス厳選三選についてまとめてみました。

 

実際に利用したことのあるオンライン英会話サービスから厳選して3つのサービスを厳選してみました。海外留学せずにもオンラインで簡単に英会話を学べるため、楽しみながら勉強しましょう。

 

もちろん、自分に合う、合わないもあるかと思いますので、まず、前提として楽しく英会話できるサービスを探し、それを楽しみながら日々英語に触れましょう。

少しでも参考になれば嬉しいです。

 

 

「食彩life」の運営者 dai が食品業界を分析した内容を無料で配布しております。

令和時代に向けて是非とも知っておきたい食品業界情報になりますよ。

食品業界の実態・トレンドを知ることで、食品業界の知識の向上に役立たせることができます。また、食品業界を目指している方にとって、食品メーカーで従事していた生の意見(一次情報)を知ることができます。

食品メーカーの営業マンが語る 食品業界の 6つの実態

スポンサードリンク


コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright©食彩life,2023All Rights Reserved.