ハンバーグよりサラダバー?驚異的なコスパのランチメニューとトマトの美味しいサラダバー「ブロンコビリー」

スポンサードリンク
スポンサードリンク
どうも。「食彩life」「やさしい食品表示ラボ」を運営している dai です。(プロフィールはこちら//食品業界情報は→こちら)
今回は、発祥は名古屋で、近年各地に出店しているステーキ・ハンバーグ「ブロンコビリー」について記載したいと思います。
2018年、仕事の合間にふと訪問しました。(既に4回行っております^^毎回食べ過ぎてしまいますが…)
チェーン店のランチメニューを正直なめていました。特にサラダバーのクオリティが高かったです。野菜の鮮度がよく、みずみずしく、提供温度も素晴らしく、トマトも酸味が全くなく、甘みを感じるトマトでした。
Contents
スポンサードリンク
ブロンコビリーとは
ブロンコビリーとは、どんなお店なのか説明します。
- ステーキハウスのお店
- デフレの波の飲まれ、かつBSE問題で赤字転落
- そこで、強み(炭焼き、サラダバー、大かまど)に着目。それを生かしてV時回復、2018年3月現在は125店舗へ
ステーキハウスのお店でありながら、サラダーバーが非常に美味しくランチタイムは、ウィティング客も出るぐらい繁盛しておりますよ。(訪問店舗名:ブロンコビリー 枚方招堤店、宇治店)
来店時間は、11時30分or13時30分ぐらいに行くべし。ピーク時を避けよう。
ランチメニューについて
ランチメニューになります。オープン時から16時までになります。
それでは実際食べた料理を感想と一緒に記載しております。
実食
●訪問日 2018年2月某日、4月某日(2回) ランチタイムに利用。
注文メニュー:炭焼きチキンステーキとビリーハンバーグのランチ+ランチスープ+サラダバー付き
980円(税込1,058円)
この料理を僕の中では定番で既に3回食べましたね。
驚異的な鮮度、バラエティを実現。四季折々のサラダーバー
ブロンコビリーが好きになった理由はサラダバーにあります。
サラダバーが好きな理由
- 野菜の鮮度が良い。みずみずみしい。
- トマトがトマト特有の酸味がなく、甘くてうまい。(→トマトの酸味が苦手のため。)
- 様々な野菜を摂取することができる。
- 手作りポテトサラダとごまドレッシングの相性が絶品。
- 平日ランチメニューに+300円で食べれるコストパーフォマンスの高さ。
- 野菜ソムリエ監修の従業員が監修している。
- 季節限定の惣菜サラダが開発され、飽きさせない。
- フルーツ、デザートも食べることができる。
個人的に共働きで簡易的な食事が多く野菜が欠乏しやすいため、野菜が食べたくなれば行きたくなります^^
★サラダバー①【2月某日(ブロンコビリー枚方招堤店)】
★サラダバー②【2月某日(ブロンコビリー枚方招堤店)】
このトマトが美味しんですよ。
★トマトだけ【4月某日(ブロンコビリー宇治店)】
トマト特有の酸味がなく、甘みがあり、噛むとトマトの果肉が甘さとともに広がる。ごまドレッシングとの相性も良い。
このトマトを使用したメニュー展開できるのではないかというぐらいのうまさ。
まるごとトマトサラダ印象的なハンバーグ「グリルキャピタル東洋亭」(京都)
好き嫌いをなくす13の方法と好き嫌いの多かった僕が成功した効果的な一つの方法【食品従事者が記載】
★サラダバー【4月某日(ブロンコビリー宇治店)】
★フルーツ【4月某日(ブロンコビリー宇治店)】
4回ともこの3種類が置いてあり、定番フルーツですね。
サラダバーのメニュー
サラダバーのメニューはこちらになります。
◎定番メニュー
「レタスミックス」「キャベツ」「ロメインレタス」「コーン」「オニオンスライス」「わかめ」「ポテトサラダ」「フルーツ盛り」「えびせん」「コーヒーゼリー&特製クリーム」◎5種類のドレッシング
「わさびドレッシング」:ツンと香るわさびがクセになる、さっぱりタイプ。
「ゴマドレッシング」:ゴマの風味がしっかりと感じられるクリーミータイプ。
「明太子ドレシング」:明太子のほどよいピリ辛が特徴のクリーミータイプ。
「和風ドレッシング」:醤油ベースで、玉ねぎやりんご、大根など6種の野菜のコクとうまみが凝縮された、コクうまタイプ。
「シーザードレッシング」:チーズをたっぷり使用し、黒胡椒のきいた濃厚タイプ。
「コーヒーゼリー&特製クリーム」はここでしか食べれない味付けなんで、ぜひ食後のお口直しにぜひどうぞ。(名古屋の味付けなのかな…)
春のサラダメニューを開催中(季節限定)
また2月15日から春のサラダバーを季節限定メニュー(4種類)で提供されてますよ。(今は終わっておりますよ!!)
春の代表的な野菜を使用した惣菜サラダになります。旬である野菜を使用しているため、なかなか美味しかたですよ。
「春キャベツとひじきのサラダ」「菜花と海老のパスタ」「ロマネスコと紅芯大根のサラダ」「菜花と海老のパスタ」
僕のオススメは、「菜花と海老のパスタ」菜花のもつほろ苦さと海老の香りが相性抜群!!
ランチメニューのメインが登場
「炭焼きチキンステーキとビリーハンバーグ」が届く頃には、サラダーバーを山盛り2杯食べ終わっているので、そこそこの満腹度の中、後半戦に向かいます。
ランチスープはサラダバーに夢中の際に配膳され、いつの間にか飲み終わっておりますので、写真なしです。すみません。たまごスープでした。
★炭焼きチキンステーキとビリーハンバーグ
鉄板が熱々のまま提供され、定員さんがオリジナル和風ソースをかけてくれます。(もちろん、油がからないように事前に気遣いがありますよ。)
炭焼きで焼き上げており、チキンの皮がパリッとしていて美味しい。ブロンコビリーのハンバーグ類の強みは、オリジナル和風ソースだと思います。甘さの中にうまさが濃縮され、美味しい。
訪問すればドリームスクラッチがもらえるよ
訪問すれば、次回から使用できるドリームスクラッチ(2018年3月20日〜なくなり次第)がもらえるよ。
★ドリームスクラッチ 表面
毎回、7等のジェラード&ドリンクバーセットを当選。
そのため、上記の食べている量にさらに毎回アイスも食べてます。
★ドリームスクラッチ 裏面
3回中3回とも7等(ジェラード&ドリンクバーセット)でした。
店情報
店情報を記載しておきます。宇治店に関しては割愛します。そのほかの店舗に関しては、下記リンク参照してください。
- 店舗 ブロンコビリー 枚方招堤店
- 住所 大阪府枚方市招提南町3丁目23-1
- 営業時間 11:00~23:00 ランチタイム/11:00~16:00 (ラストオーダー/22:30)
- 定休日 なし
- 座席 120席
そのほかの店舗に関して下記の公式サイトになります。
都道府県における店舗数
都道府県における店舗数はこちらです。(2018年4月4日現在になります。)
関東、関西に出店されてますね。
都道府県 | 店舗数 |
千葉県 | 15 |
埼玉県 | 11 |
東京都 | 9 |
神奈川県 | 10 |
静岡県 | 9 |
愛知県 | 50 |
岐阜県 | 11 |
滋賀県 | 4 |
三重県 | 5 |
京都府 | 4 |
大阪府 | 3 |
兵庫県 | 2 |
総計 | 133 |
最後に
今回は、名古屋発祥のハンバーグ「ブロンコビリー」のランチメニューついてまとめてみました。
サラダバーを中心に書き過ぎましたが、本当に美味しいのでぜひ食べてください^^
僕はブロンコビリーに行くと、リミットを外していつも以上に食べてますね。サラダーバーを3杯(一皿計算)、ライス、スープ、炭焼きチキンステーキとビリーハンバーグ、バニラアイス、フルーツを食べて…
まあ、次の日とか調整しますけど、サラダを気兼ねなくたくさん食べたい場合は超オススメなお店ですよ。
◉<コスパ飯>都会では食べることができない、「味波季」(兵庫県浜坂港)の日替わり定食を是非ご堪能あれ!
◉<予約困難>枝魯枝魯(京都)がデートにふさわしい5つの理由
◉四季島利用者と遭遇?北海道で一番の旅館、滝乃家の最高級の食事を堪能しよう
◉まるごとトマトサラダ印象的なハンバーグ「グリルキャピタル東洋亭」(京都)
「食彩life」の運営者 dai が食品業界を分析した内容を無料で配布しております。
令和時代に向けて是非とも知っておきたい食品業界情報になりますよ。
食品業界の実態・トレンドを知ることで、食品業界の知識の向上に役立たせることができます。また、食品業界を目指している方にとって、食品メーカーで従事していた生の意見(一次情報)を知ることができます。

スポンサードリンク
スポンサードリンク